絶品汁なし担々麺、孤独のグルメの名店。
中国家庭料理 楊 3号店の特徴
池袋で味わえる独自の『汁なし担々麺』は絶品です。
テレビの孤独のグルメにも出演した人気店で待望の来店が叶います。
家庭的なアットホームな雰囲気で、食事を心ゆくまで楽しめます。
辛くないもの頼んじゃったけど、どれもたいへん美味しかった。水餃子はツルンと厚皮にジューシーな餡。調味料は香醋と辣油しかないので、まずは香醋のみ、ついで辣油も混ぜて食べてみる。私的には香醋のみが良いと思うけど、この辣油は当店自製で何らかの味が込められてる。炒飯はパラリと食感に強い味。焼き付けた香ばしさが味わえる。半といいながらけっこう量もあります。メニューに「警告」があるとおり、辛いものに当店ならではのものが揃ってると思う。それはランチメニューでもいくつも味わえそうだ!
汁なし坦々麺と、日本にはない感じの回鍋肉が絶品。ただ作る人によって…
テレ東の「孤独のグルメ」に出ていた池袋駅近くの汁無し坦々麺の楊さんの三号店に行ってみた。日曜の13時過ぎだが、偶然にも席が空いておりすんなり入れた。(その数分後に満席) とにかく初体験の汁無し坦々麺はキープして後は?と考えても出て来ず、ビールのお供焼き餃子をオーダーしました。餃子は皮が厚く食べ応えがあり、本当なら餃子とビールで普段は十分な量と思えた。汁無し坦々麺は辛いと言うことを覚悟していたがそれ程でも無かった。正直、もう一度食べてみたいかと問われたら?…? 私的には名物ランクインは難しいかな。とりあえずご馳走様でした。
前々から気になっておりました中国家庭料理 楊さん。辛いのは苦手分野なのですが、汁無し坦々麺をいただきました。具材と麺を良く混ぜ合わせて…じわじわくる山椒の辛さは、あとを引く美味しさ! 麺は中太だけれど少し茹で過ぎな感じがしたかなぁ。でもまた通いたくなる味です!バンサンスーも一緒にいただきました。
コスパ良き大衆系中華食堂。『孤独のグルメ』に登場したのは2号店のほう。【雰囲気】・いかにも!分かりやすく中華食堂・座席はカウンター&テーブルのハイブリッドで、どなたでも気軽に入りやすいはず。きっと。【接客】・卒なく。店員さんは海外の方ですが、日本語で困ることはありませんでした。【いただいたもの】・焼き餃子(5個)@590円自家製の皮は、艶やかでみずみずしく。モチッとくる食感は、どこか小籠包的な表情を覗かせます。また、ギュッと詰まった餡は、粗めなニラの風味が1番前に出てくる印象。黒酢を垂らすことで味わいが覚醒します。・涼拌菜(中華風たたき胡瓜)@650円粗微塵切りのニンニクがだいぶ効いており、胡瓜のキレの良い食感も合間って、消費が捗ります。あとひく感じが好印象。食後の口臭にはご注意をw・甕出し紹興酒1合@490円オーダー時に氷の要否を聞かれます。ボクは氷ナシ。常温でいただきました。紹興酒らしい余韻が良き。・汁なし担々麺@880円辛味ダレを“まぜまぜ”していただく一品は、辛味よりも、四川山椒による痺れが印象的です。メニュー表の「刺激が強烈」の文字にビビりますが、個人的にそこまでは……という感じでした。また、丸麺にはコシのようなものはなく、ニュッとした食感が独特ですかね。【その他】・メニュー表の写真撮影はNGとのことなので、ご注意ください。・紙エプロンが1枚20円します!w・2021年3月訪問。平日ランチで。2名で。【総評】・中華飲み、昼飲みスポットとしてもアリ。変わってなければ…きっと空いてて入りやすいはず(★4)
孤独のグルメを観て、念願の来店。お店自体は街中華といったところで、片言の店員さんが一生懸命接客接客してくれます。名物の汁無し坦々麺は、美味しいが好き嫌いが分かれるかと。量が多いのと、麺が汁と油を吸って早く食べないと膨張します。普通の汁無し坦々麺を想像して食べると、ちょっと違うって思っちゃうかも。シェアして食べるのがオススメです。一押しは麻婆豆腐。辛めでいただきました。ラー油多めでトウチありの本格派。焼き餃子もお肉たっぷりモチモチで美味しかったです。
家庭料理の店と云うだけあって、アットホームな雰囲気です😉イチオシの『汁なし担々麺』は胡麻とナッツを砕いたペーストを混ぜていただきます😆濃厚で細いパスタのような麺とよく絡んで美味しいです😉辛さや痺れの案配も調整できます🙋一緒にいただいたのは水餃子。こちらは中国の黒酢でいただきます👍️皮がモチモチ❤️辛い担々麺の箸休めにちょうど良いですね~
美味しかった、もっと食べたかったです。
孤独のグルメをみて食べてみたかった汁なし担々麺。辛さ控えめにしてもらうととても美味しく食べられます。ピーナッツペーストや砕いたピーナッツがアクセントなりまろやかな辛さでした。カロリーは気になりますが美味しかったです。よく混ぜて食べるといいです。
名前 |
中国家庭料理 楊 3号店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

孤独な感じで有名なお店です。サービスは中国本土準拠ですが、やり手のお母様(?)はかなり気が利くので不快感はないと思います。担々麺と餃子を頂きました。可もなく、不可もなくという感じでしょうか。思ったほどスパイシーではなく、旨みよりの味付けの担々麺でした。現代的な水準で考えると、あまり辛くはない印象。担々麺はかなり量が多めなので、頼みすぎには注意しましょう。