小劇場の距離感と迫力
スタジオ空洞の特徴
小劇場ならではの距離感で、迫力ある演出が体感できる場所です。
舞台の演出が微妙な感情を巧みに表現し、観客を引き込んでいました。
地下に位置し、池袋から徒歩でも迷うことなく行ける便利なスタジオです。
池袋駅から結構歩きます。劇場通りをまっすぐ行って、二丁目交差点を渡ったあとにあるファミマで左折して道なりに行くのが一番迷いにくいかもしれません。主催者によってレイアウトは様々なので、見やすさは演目によって異なります。トイレは小さいのですませておいたほうが無難です。
座席の傾斜が少なく、間隔も狭いので、前の方の座高によっては、非常に観辛くなってしまうかもしれません。
お芝居を観に行きました。わかりやすく雰囲気のある入り口に期待感が増しました。見やすい劇場の形と、座りやすい最前列の椅子(男性はちょっと座りにくいかも)、お芝居も良かったのでまた来たいと思いました。
こチラのスタジオでお友達の舞台見てきましたダブルキャストで面白い演出でした少女から大人に変わっていく微妙な女性の心理をうまく表現していましたトイレはお客様用ひとつなので事前に知っていればというところかな受付のスペースもあってきれいなスタジオでしたこじゃれたパーティーとかもできそうでした。
ちょうど良い感じのスタジオです。住宅街にあり地下に位置してます。
小劇場ならではの距離感と迫力です。駅から少し遠いかな?
演劇を観てきました。
広々としてていい。
観劇で利用。アクセスはそこそこですが、スペースが広く、使い方を工夫できる空間だと感じました。
名前 |
スタジオ空洞 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

面白いスペースだと思う。でも西武線池袋駅からはすこし遠いかな。真夏の炎天下歩くのきつかった。