高田馬場で静岡の味覚を堪能!
静岡おでん ガッツの特徴
静岡県産の素材を使った本格的なおでんが楽しめるお店です。
メニューには静岡名物が豊富に揃い、懐かしい味を堪能できます。
高田馬場駅から徒歩1分、アクセスも良好で便利な立地です。
水曜日の20時ごろ来店しました。席はほぼ埋まりカウンターと1席があるくらいの混雑でした。提供はとても早く出来たてです。おでん8種盛り、富士宮焼きそばは特に美味しいのでおすすめです。どちらも静岡おでん特有の出汁粉がよく合いお酒が進みます。荷物置きが無いこととおしぼりやティッシュがないので手持ちがあると安心です。静岡おでんを食べるならこちらおすすめです。
高田馬場の路線脇の静岡愛に溢れたお店。スタッフはエスパルスの今季不調にオカンムリ。日本酒の初亀を戴きました。ハロウィンの夜、時間の関係で直ぐに出たが、しぞーかおでん、もう少し食べたかった。
平日の19時頃に2名で来店。テーブル席は既に満席、カウンター席をなんとか確保できました。店名の通り静岡おでんのお店、おでんはセットでも単品でも可、コンビニおでん並の価格で本場静岡のおでんが食べられます。他にも静岡の海の幸生しらす、三島コロッケや黒ハンペン、富士宮焼きそばなどのソウルフードが、お手頃可価格で、またアルコールも静岡割りはもちろん、日本平ビール、藤枝ハイボールなどご当地ものがたくさん。何よりもオーナー、スタッフの接客が明るく気持ちいいのと、あれだけのメニューを短時間でクオリティ高く出して頂けるのは賞賛に値します。私自信も出身が静岡な為ちょっと贔屓入ってますが、それを抜かしても素晴らしいお店。今年初のおでんをこちらにして良かった。ご馳走様でした。また伺います。
初めてなのでとりあえず4評価おでんが早く提供で卓上の鰹節もとてもよく全体的安くて美味しく良かったです!また行きたいお店でした。
壁どころか天井までポスターやら贔屓のグッズでごちゃついているが、まさに静岡の駄菓子屋(のアルコールブース)。あと、安かった。5000円弱かな、という感覚で3200円の支払いだった。日本平ビールは炭酸ミカン、という感じ。初めて飲んだがオリジナルか?また行こう。
初めて伺いましたーちくわぶ美味しいーレッズファンですけどまた行きます!佐野元春の後輩店員さんも感じよく^ ^いいお店^ ^おでん好きにはたまらん!夏でもおでんがいい^ ^
高田馬場駅から徒歩1分、線路沿いにある「静岡酒場ガッツ」にて同僚とお仕事終わりの一献です。ふらふらどこに行こうかとたまたま立ち寄ったお店です。静岡グルメが楽しめるということです。とりあえず生ビールで乾杯です!その後、静岡3Bセットを頼みました。静岡3Bセットとは、静岡おでん3点セット、はんぺんフライ、静岡割りで780円というお得なセットです!しぞーかおでんをいただきながらの静岡割り、なかなかいいじゃないですか!更には三島コロッケ、まぐろのたたき×かつおの酒盗、下田フライドポテトをいただきながらホッピーにセレクトです。ホッピー黒と白をハーフで割ってガンガン飲んでおりました。すると、たまたま偶然にも静岡県出身のお友達と10年ぶりの再会を果たすことになったのにはビックリでした。
静岡おでんだけではなく、シラスや桜エビ、そのほかにも静岡ゆかりの色々なものがあります。
初めての静岡おでん。見た目は濃ゆ〜い味っぽいですが、食べてみると実にちょうど良いあんばいで、大変美味しく頂きました。この味にも関わらず、財布に優しい価格設定なのが嬉しい。
名前 |
静岡おでん ガッツ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6273-8663 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

静岡県産で拘ってて、都内でしっかりした静岡おでん食べれるのは多分ここ。そして、富士宮やきそばも富士宮やきそば学会公認だから本場と同じ味でそこら辺の屋台で出してるようなパチモン富士宮焼きそばより段違いで美味しいです。どのメニューも美味しいけど、黒はんぺんのはんぺんフライと、みしまコロッケは何個でも行けちゃうし沢山頼みたくなるくらい美味しいですwあと静岡から直送の桜えびの刺身は食べた時の風味がすごく良くて美味しかった!タイミングによっては清水エスパルスの試合が見れて、試合中と試合終わりお店の中凄く団結感あってサポとしては雰囲気最高です。エスパルス(サッカー)興味ない人で来る人は試合の日程確認して試合終わってる時間帯、試合のない日に来るのがおすすめかもです!