大山アーケード、雨の日も楽しい!
ハッピーロード大山商店街の特徴
大山駅南口から雨の日も楽に買い物できるアーケード商店街です。
長い商店街には多くの店舗が揃い、特に小籠包が美味しいと評判です。
賑やかな雰囲気の中で、地域密着型のあたたかさを感じられる場所です。
最近タワマン建設で一部アーケードが破壊されました。なんとかしてほしい。雨の日も楽しく買い物できる都内最高の商店街です。
再開発進んでるのに反対運動も活発で今後どうなるか見えないけど残っている店は全部嫌いじゃないから良し。
商店街大好き男です。川越から電車で移動中に、電車事故によりときわ台駅で降ろされて池袋方面に向かって歩いていたところ発見。昭和感たっぷりのいい商店街ですね。距離もかなりあって、わくわくしながら歩かさせて頂きました。
東武東上線の大山駅は両側に商店街がありますが、なかでも南口のハッピーロード大山商店街はアーケードになっていて、大変にぎやかです。商店街の中に踏切があって、電車がゴトゴト走る・・ という昭和の時代の風景も、最近は少なくなっているので、この場所は貴重です。ただ気になる点もあります。東京都の都市計画によると、この商店街の中央部、クロスポイントと呼ばれる個所を幹線道路が通り抜ける予定になっています。これによって商店街は完全に分断されてしまいます。街のにぎわいを維持するためにいろいろ工夫もされているようですが、果たしてどうなるのか。何年か先には商店街の姿が大きく変わってしまいそうで心配です。
【スポログreview#1470】要所要所に休憩用のテーブルがあったり、店数も多く、楽しい商店街。
地元の商店街で、アーケードがあり、雨が降っても買い物が楽なのがいい!開発ラッシュで移転してしまうお店が多くなっているが、工事が終わり新しくなった商店街にも期待しつつ、今後を見守っていきたいです。
ここ数年で、あの有名な大山商店街がこれかぁ…と思うくらいに衰退してきています。時代の流れからして仕方がないのかもしれませんが、古き良き時代の言葉があるように、残しておくべき商店街であったように思ってたので勿体ない…。
東武東上線大山駅前から川越街道まで長いアーケードが繋がっています。食料品や衣料、飲食店など様々な店舗が続き、安い店舗も多く楽しい商店街です。様々な催しもやってるみたいです。またマスク類がとても安いので良く買いに行きます。
3.11の時は、本当に大変でしたね。あれから、10年たちますが温かさはかわりませんね。ハッピーロードをあるくと何だかホッとします。これからも皆さんいちがんとなり、頑張ってくださいね。
名前 |
ハッピーロード大山商店街 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3958-8686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とにかく長い商店街です。食べ歩きするのに良いかも。