池袋の隠れ家、絶品天丼!
天ぷら割烹 天山の特徴
南池袋の隠れ家的天ぷら屋で、落ち着いた雰囲気が広がる場所です。
青い海老と良質な穴子が盛り込まれた上天丼が好評のランチメニューです。
池袋ビックリガードを雑司ヶ谷方面に東通りをまっすぐ行って、墓地の横路にある(分かりづらい)天ぷら屋さん。昔ながらの為カウンター・テーブル等狭い。印象的には浅草系のごま油使用の黒くて、塩辛い天丼(他店より甘め弱め)。今回は初めてのため、基本的な天丼にしました。内容はかき揚げ、エビ、キスに何故かエリンギ?が乗っていました。最初に判らずエリンギ食べてしまい、熱い上に噛みけれず四苦八苦してしまった。内容的にはやや小ぶりの丼なので食べる人は大盛りにした方が良いです。ここは鳥親子天丼が名物みたいで来店者の半分くらいは注文してました。次回は親子天丼かな。
SNSでよく見かけたので気になって訪問。平日だからか開店前はほぼ行列なしだったが、開店すると同時にお客さんが続々と押し寄せ、あっという間に満席。何とかカウンターにつき、天ぷら定食を注文。まぁこんなものかという感じで食べ終り、たいした感想はなし。天丼にしておけば良かったかなぁ😕
Google Mapで気になりランチに来店。鳥親子天丼1000円を注文しました。鳥天もエリンギ天もプリプリで、さつま芋天もほっこり甘くて美味しかったです。上に乗っている卵は早めに割るとトロリとした状態でいただけます。お隣の方が注文していた夏限定メニューの冷やしカレー1450円がちょっと気になりました。
穴場すぎる美味しい天ぷら屋さんを知ってしまった...🥲✨優しい店主さんと、おそらくご家族かな?でしっぽり営業されてました☺️常連のお客さんから、12時頃には若いカップルとかもいて幅広い年代から愛されてるな〜天ぷらを揚げながら店主が教えてくれた、天丼にあとからタレをかける店あるけどうちは揚げたての熱いうちに秘伝のタレにつけて醤油を焦がした香りと大事にしてる。おばあちゃんの頃から受け継がれてるそうなんか素敵だねえ😆今回は珍しい、名物の親子鳥天丼を注文🐓🐣秘伝のタレがしみっしみ!いい香り♪鳥天は柔らかくてふんわふわ!旨みあり、ひたひたの衣に包まれてる🥹半熟の卵を絡めて、焦がしたタレとご飯がもう止まりません🍚🍤エリンギとさつまいもの天ぷらも入ってた!ここは内緒にしたいけど、美味しいから一度は行ってみてね👏▶︎🍽メニュー 鳥親子天丼 ¥1,000————混雑情報・客層————▶︎平日11:38到着 待ち0人▶︎入店時間 11:38▶︎着飯時間 11:50▶︎女性:男性 = 4:6------------おすすめ利用シーン--------1人で・・・◎友達と・・・◎宴会・・・△会食、接待・・・◎デート・・・○
Instagramのグルメ投稿で知り、職場から近くてランチで訪問。12時過ぎに着くと5人程の行列でしたが、回転が良くて10分位で入れたと思います。テーブルにお盆と箸🥢やおしぼりがセットされていて、注文を取って貰うと書いた紙をカウンターに置かれます。鳥親子天丼🍤を注文。順番が前後して後から注文が入った天丼が先に提供され、お昼時間が限られていたので少し焦りました(笑)ゆっくり堪能するまでは時間が無かったですが、残り半分くらいは落ち着いて食べれました。鳥天ぷらがいくつかとさつまいも🍠天が2つとエリンギ🍄天とピーマンの素揚げが他にも乗ってました。玉子🥚天を割るとほんのり黄身が!天ぷらももちろんだけど、タレが美味しかった!天ぷらを揚げてる店主さんがお待たせしてしまいすみませんでした!と帰り際に言ってくれて、丁寧な対応だと思いました。外国人の店員さんは入ったばかりの新人さんみたいでした。平日だからランチタイムのお客さんが多いらしく、13時前には待ってる人は居なくなってました。次は、天ぷら定食か天丼を食べたいです!
散歩で見つけたお店。池袋あづま通り、一本入るとさらに喧騒から離れられる。入り口から品格が感じる。門を抜けて入り口へ。天ぷらのあがる音と油の匂いが食欲を刺激する。天丼頼んで、待つ…待ち遠しい。天丼を待ってる時間て…いつも以上に待ち時間長い気がする、、天丼に限る。着丼から天ぷらとタレ飯と味噌汁……脳に直接訴えてくる美味しさ。お昼にこれを食べられるなんて。たまらない、池袋にこんな味があるんだな…嬉しい。天ぷらがたくさん、かき揚げもついてる。ご飯と分量合わせてご飯を入れていく。全てを同じタイミングで終わらせるように色々計算していく。口福。てかてかになった唇も誇らしい。唇舐めると天丼の味する。駅に向かう、唇に天丼を携えて。
天丼を食しましたが申し分なしです丼つゆ油揚げ方満点です全てに申し分無かったのですが満点にすると次に行く気が失せるような気がして料理は削りようが無かったので他で少し減らしてみました。
裏道から更に横に入ったところにある天ぷら屋。入口は細い坂+階段で、ドアを開けると、そんなに席数があるようには見えない。天ぷらはひとつひとつがアツアツでおいしい。特に野菜の天ぷらがおいしい。その一方でら味噌汁がやけにぬるくてあまりおいしく感じない。全体のバランスがよくないと思った。たまたまかなぁ?そのためか、昼に天ぷらを食べに行くのはおすすめだが、定食という観点では今一つに感じた。
天丼950円かき揚げ、きす、えび➕サービス⁉︎のエリンギがのってました。天ぷらは、かなりしっかりとタレにつけている感じなので、そういうのがお好みでない方は定食の方が良いかもしれません。
名前 |
天ぷら割烹 天山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5488-1517 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

偉大な親を持つ子は重圧があるだろうが偉大な子を持つ親は鼻が高い。親も子も素晴らしいという例も時々あるがなんとなく面白くない。これは人間に限った話で鳥となると話は別。立派な鳥天丼の上に、これまた立派な卵。卵なので厳密にはまだ生前だが親子には変わりない。いや厳密には親子関係ではないだろう。あまりにも衝撃的に美味かったのでついつい余計な話をしてしまったよ。はっきり言ってメチャクチャ美味い。完璧な味付けのタレがかかって美味さが加速しているが鳥天単体で評価してもすごい。柔らかくジューシー。そして卵の存在。中身はほぼ生なので余熱が行く前に割った方がいい。この親子の華麗なる連係プレイがたまらん。しかし鳥の親子だけで完結しないのがこの天丼の物語。サツマイモとエリンギの天ぷらが紛れてる。血縁関係じゃなくても仲良く連携するなんて懐の深い鳥じゃないか。**************************************鳥親子天丼:1000円【天ぷら割烹 天山】東京都豊島区南池袋3-16-12月〜金|11:30 - 14:0018:30 - 22:00定休日|土・日・祝※2025年3月時点***************************************