高田馬場の絶品もつ焼き!
串焼き はやし家の特徴
上質なホルモンが堪能でき、コスパ最高の串焼き体験です。
豚やきとんが特に美味しく、替えが効かない味わいを提供します。
煮込みやぺてんなどの魅力的なメニューが揃い、飲み場としても人気です。
久しぶりに伺いました。串は「れば」「はつ」「はらみ」「うずら」「つくね」を。「れば」は絶対に外せない美味しさ。その他、「がつ刺し」「煮込み」「マカロニサラダ」あたりを。〆は「ナポリタン」で。今回も美味しいお料理に大満足で、ご馳走様でした。お料理のみならず、店員さんの気持ちの良い接客も魅力のお店です。
煮込みが最高!チレとかも臭みないし久しぶりに素晴らしいもつ焼き食べました♬
他じゃ食べれないような上質なホルモンを低価格で食べられる。常連も多く、馬場では、皆に愛されてる店である。
素晴らしいコスパと旨さ!
とても串が美味しかった。
大きめの串が5本で600円くらい!焼きもとても美味しい。お酒も美味しくて最高。いつも混んでるので、早めの時間帯に予約するか、タイミング次第…!
美味しい串焼き。特にテッポウが柔らかくていつも頼んでしまいます。
焼き鳥5本の盛り合わせの頼み、そのうちのぺてんが一番美味しかったです。しかも安いのに大きくて5本盛り合わせを食べ終わる頃にはお腹いっぱいでした。また行きたいと思います。
この飲みの場は気にいっている。その理由は、池袋駅前にある「はやし家」とはメニュー構成が異なるからだ。この高田馬場の「はやし家」には「ガーリックライス」「炒飯」などもある。このご飯もののうまさが僕と妻が頻繁に足を運ぶ理由になっている。うまく焼き上げられた串焼きをよく噛み締めてからビールで流し込み、そこにガーリックライスを頬張ると、にんにくと米の香ばしさが、楽しませてくれる。席の構成も異なっていて、隣合った客とのコミュニケーションも楽しめた。この間は、隣にいた外国帰りの人に「ドイツ語が得意ですか、スワヒリ語とかは触れたことありますか?僕としては不思議な言葉です。」と話かけられ、「挨拶からジャンボ(こんにちは)、ポレポレ(ゆっくり)なんて感じ。前にアフリカ行った時の思い出のひとつで、思い出すと笑うものをひとつ。帰りの飛行機(ナイロビ→マダガスカル)で、CAが、座席を周りながら名簿 で人数確認。スワヒリ語で1はモジャ。名簿をチェックしながら、「モジャモジャモジャモジャ・・・」と歩いていました。」と聞いた。さらに「僕のアタマの中では、確認された人の髪の毛がアフロヘアーに瞬間的に変わってしまったように想像してしまったw。まぁ面白い帰りの旅のはじまりでした。今でも「一々うるさい」を「モジャモジャうるさい」と言い換えたりして遊んでいます~そんな思い出ありますか?」とのこと。楽しい酒場です。
名前 |
串焼き はやし家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3200-5677 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

料理が美味しく雰囲気が良い。大通りから外れた隠れ家な感じのお店。