しっぽまでギッシリ餡子、熱々たい焼き!
鳴門鯛焼本舗 高田馬場店の特徴
薄皮とパリっとした生地が特徴的な鯛焼きを提供しています。
あんこが頭から尻尾まで満遍なく入り、甘さも絶妙です。
店内で焼きたての鯛焼きを楽しむことができ、テイクアウトも可能です。
普通に美味しいが、260円の価値があるか微妙ゆえ、⭐️4である店員さんの接客が感じ良いため、また食べたくなり、近くに行ったら他の鯛焼きも食べてみたいお客から店舗が見えるのだが、テキパキとなさり、好印象であるやや薄皮な生地を主体とし、餡がみっちり凝縮され、噛むと口にとろける甘味を堪能できるのだ夜22:00まで営業しており、小腹が空いたら直ぐに買え、接遇力も高めと言った感想である。
店員さんの対応がとても良くて、たい焼きも美味しいです。
いつどの店舗で頼んでも安定の美味しさです。今回は黒い焦げが目立ったのと、値段が260円に上がっていたので星3つ。
天然なので1本1本焼くスタイルですね。餡は甘すぎず美味しい。
プレミアカスタード食べました。美味しいですね♪ただ値段が少し高いかなー。
高田馬場にある鯛焼きのお店。鯛焼きは薄皮で、小豆の味がしっかり感じられる餡子です。焼き立てが欲しい方は、その場で焼いていてもらうことも可能。わたしは時間が無かったので作り置きを頂きましたが、まだ温かく、生地がサクッとして美味しかったです。抹茶アイスの小豆入りも食べ歩き用でいただきましたが、アイスはクリームというよりもソルベに近くてら口溶けサッパリな後味は暑い夏にピッタリでした。ちょっとした差し入れにも喜ばれそうな甘味ですね。
僕は、カスタードと小豆を注文しました。一つは、付いていた説明書の通りにオーブントースターで焼いて、もう一つはそのまま何もせずに食べました。やはり、オーブントースターで焼いた方がサクサク感を味わえました。けれども、どちらも美味しく次回も二個注文したいと思います。
皮は薄めで餡は頭から尻尾まで万遍なく入ってます。5〜6分待てば焼き立てを作ってもらうことも可能です。
久々に訪問したら、前回気付かなかったことを発見!それは、、、なんと、二階に掘り炬燵風のお部屋が!え?、知ってましたか、、今回は抹茶アイスもなかをいただきました。2021.02------鯛焼きにもあるんだー、天然ものが。
名前 |
鳴門鯛焼本舗 高田馬場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3232-6566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

東京都新宿区高田馬場にあるたい焼き屋さん。チェーン店。小倉と鳴門金時芋あんを購入。私の口コミではお馴染みとなりましたが、何度でも投稿します。笑。餡子の美味しさを引き立ててくれるサクみのある生地が良い。小倉は程よい甘さで、噛んだ時に小麦の香りと小豆の粒感、甘さのバランスが整っていて美味しいです。チェーン店ならば自分はここをオススメしたいですが…価格が高いです。単価は280円/個。自分の基準だと出せて250円かな。美味しいんだけどね😋。ごちそうさまでした。