サンシャイン59階で晩餐、素敵な夜景と共に。
鮨処 銀座福助 サンシャイン60店の特徴
漬けマグロやいくら軍艦が絶品で、特にランチにおすすめです。
サンシャイン60の高層階からの素晴らしい夜景を楽しめます。
子連れでも入りやすく、家族連れにも対応したレストランです。
サンシャイン60の59階。この立地でリーズナブルにお寿司が食べれます。5500円のコースを頼みました。刺身のシマアジが美味しかったのと、寿司はいくらで海苔の風味がとても印象的でした。席によって夜景が見えにくいのがあるのですが、店員さんの心配りで良い席に移させて貰えました。感謝です。食べものも美味しいし、店員さんも感じが良くて田舎者の私には感動で最高のお店でした。
漬けマグロが格段に美味しかった印象です!□□□ 有楽 9~11月の献立 □□□【先付】 2品【刺身】 5種盛合せ鮪赤身 しまあじ 貝類 墨烏賊 光物【野菜寿司】 エリンギ茸昆布〆 わさび茄子【焼物】 目鯛の柚庵焼 丸十レモン煮 はじかみ【蒸物】 茶碗蒸し【寿司】 にぎり鮨8カン鮪漬け 活白身 貝類 など【お椀】 赤出汁【食後】 渋皮アイス。
お世話になった方との昼食会で利用しました。込み入った話もしたかったので個室を利用。料理はとても美味しく、お酒(日本酒)も良かったです。また、スタッフの方々も対応もよくまた利用したいと思いました。
ランチの特選ちらしを注文。ネタが綺麗に装飾され、一つ一つ柔らかく新鮮で美味しかったです。シャリは多めも選択可能で、吸い物と茶碗蒸しも付いてきます。店内は窓際テーブル席とカウンター席に分かれています。カウンター席はネタがずらりと並べられ目の前で握ってくれます。支払いはpaypayにも対応しています。
福助の中で、一番美味しいサンシャイン店はネタだけではなく雰囲気と景色も良いのでよく行きます。シャリも半分にしてくれたり、塩も用意してくれます。今日は白エビが最高でした。
連休前に予約して入りました。連休中日、18時に店に行くと予約客で一杯である旨が書かれていました。サンシャインビル59階ですので、窓際は眺めが良いです。店の雰囲気は悪くはないが、それ程高級感はない。おかませコース一人11,000円のコースでした。焼き物、煮物、刺身等は良かったと思います。それに比べると握りの8貫は少し期待外れだったかな。コースには茶碗蒸しが入ってなかったので、食べてみたかった。
オフィス棟の最上階にある、お寿司屋さん🍣福助へ、仕事のお昼休憩に来ました✨😃平日限定ランチ(渚)を頂きました✨席はカウンターでした✨😃家族連れご多くてて、オフィスからは、私だけでした💦😅オフィス市民証でマグロの小鉢がサービスで来ました✨😊とっても、どれも美味しくGOOD👍また、いくら軍艦が美味しくってたまりません✨😋お吸い物も美味かったです。仕事のストレスもその時なくなりました✨😊休憩時間で食べるお寿司🍣が、プライベートでのんびり食べて満喫したいくらいでした💦😅また食べに行きたいと思おます✨😊※2023年3月27日。
サンシャイン高層階にあるレストランの中では、子連れも入りやすく使いやすい部類に入る。値段もそこまで高くない。にぎりの塩加減、料理の出来なども悪く無く、低層階のレストランで混む中で食べるよりはこちらを選びたいと思える。さすがに週末は予約しないと厳しいが。
ディナーで伺いました。カウンターで好きなものを注文するのがいいかなと思って初めはカウンターを予約したのですが、窓際がすごく見晴らしがよかったので、変えてもらいました。多分、初めての人は窓際を予約するのがいいと思います。夜景がきれいなので日の入りの時間をチェックしてもいいかもしれません。何を注文すればいいのかよく分からなかったので、「おまかせにぎり 湊」を注文しました。もちろん回転ずしとは比べ物にならない美味しさです。コロナでお酒は注文できませんでしたが、できれば日本酒と一緒にゆっくり食べたかったですね。12貫あり大分お腹いっぱいになりますので、ダイエット中の人はシャリを小さめにしてもらってもいいかもしれません。ちなみに蟹の味噌汁はかなり味が薄めでした。
名前 |
鮨処 銀座福助 サンシャイン60店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5954-6159 |
住所 |
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャイン60 59階 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

池袋で良い寿司を眺め良くと言ったらココだろう。純粋に旨く、種類は多く無いがつまみとしての1品物もあるのでアルコールも楽しめる。値段は決して安くは無いが立地の割に(値段のせいかも)店内は比較的落ち着いた雰囲気であることが多いのでゆっくりと楽しめるだろう。個人的には握りのシャリ少な目が出来る事が嬉しい。席はカウンターとテーブル有り。