幻の餃子、東池袋で出会う。
東亭の特徴
東池袋3丁目の交差点近く、餃子専門店の東亭はアクセスも良好です。
幻の餃子を求め、火曜と金曜に訪れる人々に愛され続けています。
ボリューム満点のミックス定食が、850円とリーズナブルに楽しめます。
◯場所JR池袋駅東口から徒歩約10分東池袋からも歩いて5分くらいのところにあります繁華街から少し離れた静かなエリアですね◯どんなお店創業40年以上の歴史を持つ老舗中華料理店で手作りの餃子やシューマイが自慢のお店です火曜日金曜日の16:00-18:30しか開いていない幻の餃子とシューマイが楽しめます◯店内2024年9月現在はテイクアウトの専門店になっていますコロナを機にテイクアウトだけになりました◯お客さん地元の方がその日の夜ご飯としてたくさん買いにいらしています◯メニュー生餃子 生水餃子 生シューマイに加えて蒸しシューマイ 焼餃子もあります火曜日と金曜日は違うという口コミもありますが少なくとも僕が行った金曜日は上記5つのメニューがありました◯食レポ・焼き餃子 630円こんがりと焼き上げられた餃子は外はカリッと香ばしく中はジューシーな肉汁が溢れ出す絶品です!ニンニクの旨味とともに野菜の甘みが引き立ちパクパク食べられる美味しさ!お酒のお供にもぴったりです・蒸しシューマイ 630円一口サイズのシューマイはふんわりとした食感が特徴!豚肉の旨味と玉ねぎの甘さが絶妙にマッチしていて口の中に広がる豊かな風味!ほんのり香る生姜の風味がアクセントになっています◯その他シンプルな料理ながら、ひとつひとつ丁寧に作られた味は、長年地元に愛される理由が伝わる美味しさ。火曜日金曜日の2時間半のみという幻の餃子ですが百名店に選ばれるのも納得の味です!ぜひ行ってみてください!〜お知らせ〜インスタグラムでも美味しいグルメを発信しています!「グルマン東京グルメ」で検索してください!
東池袋3丁目の交差点からすぐのところにある餃子専門店の「東亭」さん。現在はテイクアウトアウト専門店。2024年餃子百名店。マツコの知らない世界や、寺門ジモンの取材拒否の店で放送されました。餃子はもちろん美味しいです。ただ5年通って今は餃子より焼売を多く買ってます。焼売がめちゃくちゃ美味しいんです!!練りカラシをつけて今日もたくさん食べました。醤油でもソースでもたっぷりつけて好きな味で食べてみてください。たくさんの方にあげましたがいつも喜ばれます。■ご注意現金のみ火曜日16時~18時30分金曜日16時~18時30分。
お持ち帰りでいただきました!調理済みの焼き餃子&焼売もあり、便利です。見た目と違って焼き餃子と焼売は皮が分厚くなく、あっさりしてとても美味しいです。個人的には焼き餃子と対象的な皮がモチモチの水餃子がとても美味しくて、オススメです!またお持ち帰り出来ればと思います!
初訪問現在はテイクアウトのみ開店時間前でしたが予約客?常連さん?が取りに着たタイミングで15分前で入店できました。水餃子と焼餃子を2人前ずつテイクアウト皮が分厚い大きめの餃子でした!焼きの方が元々好きなのもありますが、いいですね焼餃子食べ応え満点、食べるの疲れるかも笑タネも細かく切り過ぎてないので好みでした。リピはありよりのありですね。
食いしん坊弁護士のご飯記録【インスタ】joy_sound 【食べログ】_Chrome_ーーーーーーーーーーーーー週2日のみ営業!現在はテイクアウトのみ!東池袋にある東亭さん。食べログの餃子百名店にも掲載されています。現在は火曜日と金曜日の16:00-18:30、テイクアウトのみの営業です。生餃子と生水餃子を購入。焼餃子は野菜多めの餡、皮はもちもちで美味しい。水餃子は反対に肉が多めの餡でした。皮はもちもち。どちらも美味しかったです!店内飲食再開が待ち遠しいですね!ご馳走様でした!
火曜、金曜の限られた時間しか買えない幻の餃子久しぶりに食べられた!!!3日かけて焼き餃子2水餃子1しゅうまい1食べたけどちょっと多かったかな今度は焼き餃子だけにする!!全部安定に美味しいです。生地もちもち具はほっこりした味。
金曜日の17時に伺って待ちは1人。餃子を3パック買いました。大ぶりな餃子が6個ずつ入ってます。これで560円なのは一見高そうですが、ボリュームがかなりあり女性だと1パック食べきれないかも。これまで冷凍餃子は具材がベチャっとしてて苦手でしたが、こちらはシャキッとしてて味にパンチもあってとても美味しい。わざわざ買いに行くだけの価値はあります。いつか店内で食べられる日が来るといいですね。
コロナの影響で店内飲食は無し。基本的に火・金の16時〜18時の2時間のテイクアウト(冷凍)のみの対応。ずっと知ってはいたがなかなか仕事もあり行く機会を逸していた。今回、たまたま行ける時間があり、テイクアウトだけだし空いてるだろうと思いつつ15:55頃に行くともう行列が出来ていた。前に並んでいた人達が結構な量を買って店から出ていく姿を見ると否が応でも期待感がアップ!やっと次が自分の順番となった時に前の人が餃子20人前と頼んでいる姿を目の当たりにした。四ツ谷のたいやきわかばの客もそうだが買っていく量が尋常じゃないなと思いつつ、餃子ニ人前、焼売一人前を買って帰る。調理方法の説明書もらえるので安心。相当美味い。餡はシャキシャキ野菜で心地良くにんにくの香りが追ってくる。皮は厚めでもっちりとしていて、皮そのものが美味しい。説明書通りに作るとしっかりとパリッパリッの羽がもれなく出来上がる。間違いなく今まで食べた餃子とは別次元だと感じた。店員さんや店主さんもとても感じが良かった。時間が限られているのが本当に惜しまれる。
池袋の餃子と言えばここ。但し、2022年1月現在、火曜日と金曜日の16時から18時までの営業。なおかつ持ち帰りのみ。メニューは素材の焼き餃子、水餃子、焼売の3種類。以前はランチ営業していて、大将が焼く餃子は絶品でした。今は家に持ち帰りして、自分で調理。マニュアルはくれます。2023年で開店50周年。これからもよろしくお願いします。
名前 |
東亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3985-5659 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

餃子は皮が厚い他のお店と比べて歯ごたえがあるので3つぐらいでお腹いっぱいになります。タネはキャベツ多めで、キャベツの甘味なのか、砂糖が入っているんじゃないかってぐらい甘いニンニクが入っていると口コミで見ましたが、私には入っていない感じがしました。なので、数点買ったので自分でニンニクを刻んでカスタマイズしようと思います。シューマイは、市販で売ってる焼売の3倍サイズぐらい大きかったですが、味はこれもまた甘すぎて、、、。期待していたぶん、あれ?というかんじでした。