包みたて餃子とワインの至福。
MIKIYA GYOZA STANDの特徴
包みたての鹿肉のラグー餃子や青唐辛子餃子を楽しめるお店です。
焼餃子と水餃子の両方が味わえ、モチモチの食感が際立ちます。
お洒落な餃子専門店で、テイクアウトもできる便利な立地です。
板橋区の住宅街の中、MIKIYA GYOZA STANDに行ってきました。カウンターオンリーの餃子専門店。メニューには凝った餃子がたくさん。それにシュウマイ。他はお酒くらいしかありません。ごはんはメニューになく、でも持ち込みは自由。サトウのご飯の販売もあります。この日は14時から貸切とのことで、1時間弱の滞在時間になりました。おまかせ餃子18個のコースは時間が足りなくてNG。カウンターの上には調味料がたくさん。花椒やラー油、にんにく醤油、にんにくオイルなど自家製の物も。■焼餃子焼餃子にはビール。とりあえず生です。焼餃子は野菜餃子x2、肉餃子x2、チーズ餃子、鹿肉のラグー餃子。一つずつ食感が全然違いますね。鹿肉のラグー餃子はさらにワイルドな味。どれも個性の強い餃子です。■汁しゅうまいハウスワインは赤白泡に加えてロゼやオレンジも。オレンジワインに切り替えてシュウマイを待ちます。大きなシュウマイが3つ、汁に使ってます。この汁、シュウマイから溢れた肉汁です。一つずつのボリュームがすごい。味付けはシンプルなので麻辣醤を付けて食べても美味しいです。メニューに白トリュフバター蜂蜜しゅうまいなんてあったんです。でも3個からなんでどうしようかなー、と思っていたらトッピングにあるじゃないですか。プレーンな汁しゅうまいを注文しつつ、トッピングで白トリュフバター蜂蜜を追加です。肉に白トリュフバターが合いそうなのはわかります。そこに蜂蜜。これはアリですね。甘いというか、バターと合わせてあまじょっぱい感じに。そこへ白トリュフの香りです。肉々しいしゅうまいにぴったり。店主さんのこだわりが詰まったお店でした。
包みたての餃子をワインや日本酒と楽しめるお店。味はとても美味しいが、ワンオペのため提供までに少し時間がかかるのが難点。店内やテーブルには小物が多く、メニューなどにやや埃などの汚れがあったため掃除が行き届いていたらなお良いと思います。
餃子特化型Standってことらしい。辺鄙な裏通りにあるのが、そそるじゃないか。好みがあるので、餃子の味はさておき、薬味や食べ方を色々、教えてもらいオシャな気分になれる餃子屋さん。餃子は、オーダーしてから包んで下さる手作りスタイル。行く価値アリ。
2024年5月たまたま歩いていたら見つけた餃子屋さん。本当に餃子のみで、ビールやサワー、ワインなどがありました!ちょっとつまんで飲んで帰るのにぴったり。19:30以降は予約必須とあったので17:30ごろ行って見たら、ギリギリ入れました。カウンター6席のみ。お持ち帰りの方がたくさんきてました。野菜餃子は定番!もちろん美味しい。大葉餃子とチーズ餃子が好みでした。青唐辛子も美味しかった。多分タイミングによっては違う種類もあるのかな?お持ち帰りも、生なのか、冷凍なのかで、お値段変わってました。今度は生餃子持ち帰りで、家で焼いてみようかな?
訪問難易度★★★☆☆注文したもの・おすすめ順☑︎「鹿肉のラグー餃子」(250円)☑︎「青唐辛子餃子」(100円)☑︎「チーズ餃子」(100円)☑︎「紫蘇餃子」(100円)。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。《おすすめポイント》☑︎餃子が好きな方☑︎お酒を飲みながらユニークなオーナーさんと話してみたい方🍷男女比★1:1年齢層★20代~50代利用シーン★デート、友達と、1人で訪問時間★金曜12時半/待ちなし先客★なし平日の昼間、板橋方面に用事があったので気になっていた「MIKIYA GYOZA STAND」へ。開店ちょっと前について|ヨω・`;;)こんな感じで「入れますか~」って聞いたらどうぞっていってくれた♪オーナーさんが1人で切り盛りしている、カウンター6席のみのお店です。最寄りの板橋区役所前駅からも離れているし、住宅街のど真ん中にあるので、誰かに紹介してもらうか、事前に調べないと辿り付けないと思います👍食べログをみると、、、φ(..)「冒険家の植村直巳も通った中華料理「三木家」を餃子専門店としてリニューアルオープン」ふむふむ。そんなに前から店構えが!?やっぱりファーストインプレッションって大事で(唐突に英語)。ラグー餃子はね、、、ワイン、飲めないけどクセがちょっとあってめちゃ美味しいのですよ🌟サインの多さもその味の実力を物語っています。適当に6個ぐらい頼んでも1,000円ちょい、ビールやワイン1杯ひっかければいい感じになるのでは~(っ´∀`c)今回は全て焼きでお願いしました。平日、落ち着いている店内でオーナーさんと話せるのもカウンターの特権♪趣味の話やら、なぜ餃子屋さんなのか?…色々と深堀りタイム!!カメラのコト聞いてくださってありがとうございます♪つい、熱くなってしまいますが、、、聞かれたからには夢やら好きなジャンルやら、語らせていただきましたよ(っ´∀`c)その間にも「(オーダー入って手包みする餃子を)写真撮ってね!!」などなど…なんとお優しいのでしょう!!お漬物が先に出されて、鉄板から豪快に上がる蒸気が、、、これ、シャッターチャンスね。その香ばしい匂いに食欲が限界を超えました(笑)。紹介し忘れましたが、卓上に、ホワジャォやにんにく醤油やにんにく酢があったり麻辣醤、塩胡椒…えッ…自分でカスタマイズできる…ってコト!?「青唐辛子餃子」きゃーーー辛い(≧ω≦)思いのほか本気でパンチ効いてました。酢とホワジャォがおすすめですよb「チーズ餃子」これはお口直しに、、、💦コクがあってジューシーでそのままがおすすめ!「紫蘇餃子」珍しいなぁと思ったのは、紫蘇を千切りではなく、まるごと包む形なのよ、、、。こうすることでズバッと紫蘇の風味が入ってくるんだって、さすが餃子のスペシャリストのオーナーがいうのだから間違いない^^*ご飯もオーダーしちゃって本日のエネルギーチャージ完了☆彡はりきって仕事に行きました。また海外のお話もきかせてくださいね~~!
店主は旧来の町中華から映える餃子専門店に見事にグレードアップさせたみたい。町中華の雰囲気はもはやない。素敵な餃子を提供してくれました。餃子専門店だけど食べて欲しいのは投稿した肉汁たっぷりのシュウマイ。冷凍お持ち帰りもあるので持ち帰らせて頂きました。冷凍袋必須!
友人の紹介で先日伺わせて頂きました!!店主さんは風格で餃子へどれだけこだわられているかが伺え、ほぼ全種類の餃子とシュウマイが食べられるコースで注文🥟人生で初めて緊張しながら餃子を食べました....餃子はどの子にも愛情を感じられどれも美味しく涙が出るほどでした。夢のような時間をありがとうございました。また必ず伺わせて頂きます☺️✨
ジジババを呼んで、自宅で餃子パーティーするのにテイクアウトさせて頂きました。とても美味しく頂きました。コロナが落ち着いたら、店内で是非とも頂ければと思っております。
前から気になってたお店。友人からも美味しいと聞いて、さらに行きたくなっていたところ…ようやく行ってきた。テイクアウトで利用。折角なので、生餃子と冷凍餃子を注文。種類がたくさんあって悩んで…野菜・肉・大葉・チーズ・青唐辛子を注文。生餃子は注文してから、その場で手際よく包んでくれたので、家で焼いたらモチモチでとっても美味しかった!肉餃子は肉がいっぱいで肉々しい!後日焼いた冷凍も充分に美味しかった!そして、汁シュウマイが絶品!ちいさい子がいるので…イートイン利用は、是非!大人だけで行ける時に行きたい!
名前 |
MIKIYA GYOZA STAND |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3961-3816 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

オシャレなカフェのようなお店。注文してから包んで焼いてくれます。調味料も本格的で餃子が引き立ちます。1個から注文できるので色んな種類を食べれます。また行きたいです。