まぜそばが魅せる、濃厚な味わい!
リッキーズの特徴
チャーシュー麺とまぜそばの美味しさが自慢です。
濃いめの豚骨醤油スープに麺の相性抜群です。
店主との会話が楽しめる居心地の良いお店です。
学生時代から通い始めて10年、変わらずの美味しさです。マゼソバ、油ソバがオススメでライスと良く合います。写真は極太マゼソバ大盛りです。(初めての方はマゼソバとライスの組み合わせが良いかと。脂が厳しくなってきた方は寧ろ油ソバの方が良いと思います。)テーブルに書いてありますが、食べてる途中で酢や胡椒で味変するのもありです。定期的に摂取したくなる味なので、また近いうちに行きます。
『深良い味杉田かおる』平日13時過ぎ入店。油ソバを頂く。糖尿おぢとなり和食生活となったものの、強烈にデロンデロン油が欲しくなり電撃入店。これは睡眠がカギを握る。つまり寝不足→疲労感→強烈な油欲。久しぶりに寝不足で起きてしまい、しまったと気付くも時既におすし。クチコミを事前に見てきたのでデロンデロンを期待して待つが、良い意味で盛大に裏切られた。ただの油まみれとは程遠い深い味わいが待ち受ける精巧な作品であった。かといって油が不足している訳では無く高次元なバランスの上に成り立つ実に良い仕事を見せつけられた。これはもうマゼソバとラーメンも絶対美味いに決まってる、久しぶりにまた来たいと思う良店でした。
チャーシューマゼソバ(麺量半分で味玉トッピング)をお願いしました。タレは醤油と脂の旨味が強く、パンチが強いです。テーブルに置いてあるオススメの食べ方に従って食べましたが、個人的にはニンニクが一番合ったかなと。麺は中細ですが、モチモチ感もあり、タレとよく絡んでたと思います。チャーシューは薄く小振りなものが中心でしたが、味は相応に美味しかったかなと。味玉は味もしみてて、やや固体感の強いゆで加減です。(再訪の機会があれば個人的にはチャーシューより味玉優先かなと)全体にストレートにジャンク(褒め言葉)なマゼソバだったと思います。【補足】土曜昼の11:20(開店10分前)に着いたところ、既に2名が外のベンチに腰掛けて待ってました。退店した11:40にはほぼ満席でした。あと、結構つけ麺を頼んでるお客さんが多かったです(たまたまかもですが)。
見た目は来来亭の様なこってり系をイメージさせるのですが・・・スープは旨みが無くただただ塩辛いだけ。チャーシューは味気無い。味変用の調味料も追加しましたが、辛くなるだけ。久しぶりにだめな店でした…
リッキーズさんのまぜそば最高です。タレにしっかり絡めていただいて、卓上のガーリックやパウダーで味変してなお良し。余ったタレにライスもいいですね。私は最近ダイエットしてるので、ライスはINしないで余ったタレを完飲します。
最近よくありがちな魚粉豚骨?のまたおま、ではなく独特なお味。 個人的な意見ですがいつも通いたい、ではなくたまに食べたくなるお味🎶(いい意味で。
日曜13時頃、大人1名で利用。すでに店外で1名お待ち。コロナ対策は、隣席との間にアクリル板有り。◯まぜそば 850円(税込)※2022年12月◯油そば 850円(税込)◯ライス 50円(税込)まぜそば(とラーメン)の背脂は、バリコテ(多め)とチョイコテ(少なめ)も選べます。私はチョイコテで。味は好みが分かれると思いますが、私にはストライクでした。卓上のコショー、黒胡椒(荒挽)、うま辛、酢、ガーリックチップ、おろしニンニク、紅生姜等での味の変化もまた楽し。まぜそば食べながら、つけ麺の食券買おうかと思ったぐらい。接客◎。麦茶も◎。中・高・大学生の方はトッピング1品がサービスだそうです。
あっさりしているが満足できるラーメンです。
まぜそばいただきました!麺もいい感じの食感で美味しかったです!残ったタレは、ライスに混ぜてそれもめっちゃ美味しかったです!マスターの方?も優しくて最高でした。
名前 |
リッキーズ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今回はチャーシュー麺とチャーシューつけ麺を頂きました。何度でも食べたくなる味なので定期的に食したいです!