巣鴨の風景印、土日も夜遅くまで!
豊島郵便局の特徴
風景印の記念押印を受けに訪れる方も多いです。
土日も開いており、夜遅くまで営業しています。
長い髪の男性スタッフの丁寧な対応が好評です。
風景印の記念押印をもらうために行きました。とにかく広くて待つのを覚悟で窓口に行くと、運良く空いてて、待っているお客さんはいませんでした。対応して下さった若い女性局員さんにエコーはがきについて質問したら、通じなかったので、諦めました。なかなか目にすることがなくなったかもしれませんが、窓口を担当されるなら、先輩や上司に聞いて、できれば知っておいて欲しかったです。
土曜の15時以後は激混み、17時台は120人待ちもある、昼の時間帯に来るのがおすすめ。
多分私自身は普通郵便が主で、追跡あり・受取とかしたことないので何も思わないですが…いつも土日も開いていて感謝しています。また複数まとめて持っていくこともありますが、他の郵便局に比べても早いため助かります。ただどうしても混雑中に(土日だと40人〜待ちとかもあるので…)「これはどうすればいいんですか?」とか聞いてるお客さんばかり並んでると1時間近く待ちますね…
昔は「巣鴨郵便局」といい場所も巣鴨にあったそうですが、1932年(昭和7年)に現在の局名に改称。その後池袋に移転してきたそうです。風景印は桜の花びら型の変形枠で、千登世橋、都電、すすきみみずく、区花のツツジが描かれています。
業者に対する対応は丁寧です。処理も早いし良いと思います。
窓口にいた男性のSさんをはじめ、他の方も丁寧な対応で助かりました。
配達員は時間がわかってるの?5時以降に集荷を申し込んだが、いつも“少し早めに来てもいいです”って、アホか?5時以降を選んだら、五時までは時間がない、そんな簡単なこともわからないのか。
屋外に設置してありますポストですが、夜遅くまで集荷していますので、助かります。集荷時間の写真貼っておきますね。
いつ行っても待たされる、もっと要領よくならないの?
名前 |
豊島郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

2024年7月12日 現在バイク 駐輪場がとても安いです。