東十条の幻のパン屋!
フウミーの特徴
営業日には開店前から行列ができる人気のベーカリーです。
幻のパン屋とも呼ばれる、住宅街の小さなパン専門店です。
特にクリームパンとあんこサンドが絶品でリピーター続出です。
金曜日の13時半くらいにたまたま通ったら開いていたので‼︎思わず残っていた3つのパンを購入しました。あとの方のことを考えると申し訳ない気持ちだったのですが、「完売していただきありがとうございます」とご丁寧に保冷剤まで付けてくださいました。開いているところは見たことがない幻のパン屋さんでしたが、店主さんはとても物腰が柔らかくて素敵でした。おかげさまで甘いパンが溶けることなく頂けました。切って中を見るとびっくり!手の込んだかなりオリジナルのパンでした。それでも甘過ぎず美味しかったです。サンドイッチも特にたっぷりのたまごサンドは絶妙な塩加減で、懐かしい味でした。フウミーのパンはしあわせな気分が味わえます。ごちそうさまでした。また開いてるのを見かけたら購入します!!!追記2024.11.2213時前に通ったら奇跡的にクリームパン3つ、あんぱん2種が買えました。クリームパンはバニラビーンズのクリームぼってり。飲み物かと思うほど!あんぱんは、お饅頭のようにあんこがたっぷり入っていました。美味しかった〜!!美味しかったぁ!
東十条駅から徒歩6分、王子神谷駅からだと9分のパン専門店。住宅街の中にひっそりと店を構えており、営業日が週に3日しかないこと、営業時間が短いこともあいまってほぼ「幻のパン屋」と化している。だが人気は抜群で開店前から行列ができるし、閉店時間を待たずにすべての商品が売り切れてしまうことがほとんどだ。商品の特徴としては素材にこだわっていることが挙げられるだろう。国内産小麦の使用や食品添加物・トランス脂肪酸の排除など、食の安全性への配慮には並々ならぬモノを感じる。
東十条駅から徒歩5分ちょい。住宅街にポツンとあるパン屋。平日12時過ぎに行ったが、ほぼ完売しており、残っているのは片手で数えられるほど。サンドイッチを食べてみたが、自然で優しい味わい。
朝から行列してるので関心を持ち『アド街』で取り上げられるのか?と思いましたが紹介されたのは別なパン屋。取材拒否??14時過ぎに伺いましたが有るのはクリームパンとサンドイッチ2個のみ151円でクリームパンを購入。持った瞬間にズッシリと来る重さで一口食べられると中のクリームはシュークリームの様で既製品とは異なる味。パンなのか?シュークリームなのか?此の味なら行列するのは納得で下手にテレビに出ないで良かったと思います。他の物にも期待が高まりますし添加物に頼らず真面目に営んでる此の様な個人商店を応援したいです。リピートさせて頂きます。
お店の存在は知ってたものの普段利用する道でもなく、通る時はいつも閉まっていて個人的に謎のパン屋さんだったんですが、今日たまたまお昼前に前を通ったら行列が出来てる!用事を済ませ、帰りに寄ったらちょうど行列も途切れてパンも残ってたので買っちゃいました。サンドイッチも菓子パンもとても美味しい!!売り切れてたパンも気になるのでまた絶対買います。
こちらのクリームパンは、現在のマイベストワンです。
安くて美味しい!アットホームなお店です。オープン前に並んで、、その日のお目当ての物が入手できるかスリルもあったりして笑厚みのあるチキンカツサンド、クリーム系のパンたまごサンドも胡桃の入ったフランスチョコパンも美味しいですよ!
住宅街の道路に面したショーケースだけでやっている本当に小さな個人のパン屋。それでも地元ではファンが多く、11:30(頃)の開店に合わせて数人が待っているくらいの人気店なので、早いうちに目当てのパンが無かったり、売り切れたりすることも多く、わざわざ足を運ぶ人は注意が必要。食パン、サンドイッチ以外のラインナップは甘いパンが多いので、人によっては食事にはしにくい感はあるものの、無添加にこだわったしっとりとした懐かしい風味の生地と季節の素材等を使った手作りのクリームがたっぷりと入った、しっとりぺっとり系のおやつパンはしっかり甘いながらもどこか優しく、それでいてボリューミーでたまらんウマイ!
ここは人気があり私のなかでは幻のパン屋さん!おすすめはサンドウィッチです。具がたっぷり入ってて、しっとりしてメチャクチャ美味しいです。お客さんはオープン前から並んでいて、お昼前には完売ということも…サンドウィッチはどれも美味しくて選べません。
名前 |
フウミー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3919-9463 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

営業日(月水金曜日)は開店前から行列が。レジ袋有料 保冷剤はサービス 他店には見られない独自性のあるパンが特色かと。