王子で味わう澄んだ塩ラーメン。
らーめん えんやの特徴
鶏と貝の旨みが引き立つ、澄んだスープのラーメンです。
低温調理のチャーシューが絶品で、塩ラーメンとも相性抜群です。
王子駅周辺で評判の高い、クリーミーな塩ラーメンを提供しています。
醤油、味噌、塩。塩ラーメンは三番手。だが、近場にTOP5000の店があれば興味が出てしまう。で、訪問。着丼したラーメンスープひと口。なかなか塩味バランスの取れたラーメン。これもレンゲ啜りが多いタイプ。麺は中細ストレート。すすると束になって口中に飛び込んでくる。もちろんスープを絡ませて。好みで言うと岩海苔はあまり得意ではない。岩海苔の風味が多くを掻っ攫ってしまう。最初は岩海苔を避けながら、後半に差し掛かると全て混ぜて総力戦。美味いが記憶に残りづらいのが塩らーめん。
旧古河庭園でバラを見た帰りに、腹ペコで初来店!『味玉塩つけ麺』ツルツルでコシのある麺に透き通って柔らかなスープが良く絡んで超旨い!!!次は辛い系も食べてみたい!!!用事がないと、なかなか王子方面には来ないけど、こちらのラーメンが美味しくて仕方ない(笑)用事…作るか!!!
初めて伺いました。煮干しと鶏を合わせたシンプルなラーメンです。麺の感じとスープがよく合います。ワンオペなので、カウンター席以外は提供するのに大変ですね。チャーシューの感じもとても好みで美味しかったです。飲んだあとにサラッと食べるのに、とてもいい感じのラーメンですね。また、伺いたいと思います。
訪問難易度★★☆☆☆☑︎「ゆず塩ラーメン」(950円)☑︎「麻辣塩ラーメン」(950円)。*⑅୨୧┈┈┈┈Report✍🏿┈┈┈┈┈୨୧⑅*。《おすすめポイント》☑︎ラーメンが好きな方☑︎痺れ系グルメが好きな方王子駅からすぐの「音無親水公園」では4月9日まで夜桜ライトアップイベントを開催中。都心部よりも断然人が少なくておすすめです。ちょっとした夜散歩帰りに、お腹が空いて寄ったラーメン屋「えんや」音無親水公園からも徒歩1分圏内にあり、食べてすぐ電車に乗れるのでサクッと食べたい方におすすめです。北口はファミリー向けの手頃なチェーン店がある反対口とは異なり、スナックや立ち飲み居酒屋が多いのですが、隣もまさかのラーメン屋。頭を悩ませてしまう通行人もチラホラ。私も優柔不断なところがあるので、当然迷ったが決め手となったのは珍しい「麻辣×塩」という羅列。時期的なこともあってか、お客さんはひっきりなしにやってきます。19時半で12席中7,8席埋まっていました。食券を買い、店員さんにその場で渡し、着席。麻辣系は1~3辛まで選択可。2は正直シビレ好きさんは物足りないと思われるので、思い切って3いきましょう!「麻辣塩ラーメン」デフォで岩海苔・青ネギ・ややレアな豚ロースチャーシュー・山クラゲ。(「ゆず塩ー」はこれにしょうがが加わる形。)全体的にあっさり。痺れるのにあっさり…!そんなツンデレ要素プンプンなスープが中細のストレート麺に絡みます。ボリュームはやや少なめ。卓上に長野県・八幡屋礒五郎の七味唐辛子がおいてあり、わりとマシマシめにかけました。「ゆず塩ー」生姜×ゆずの爽快なハーモニーが楽しめるラーメン。麺はおそらく麻辣と同じ?マイルドなので胃に優しいラーメンをお求めの方へ。まぜそば、つけ麺もあるので、再訪はする予定です!
今日は王子に用事があったのでたまたま発見したこちらのお店に立ち寄りました。塩が売りのお店の様で、塩ベースに様々なアレンジがなされており、メニュー自体も多いです。塩ラーメンも美味しそうでしたが、今回は「麻辣塩つけ麺」をオーダーしてみました。券売機制です。塩でありながら辛味のメニューとなるとどんな感じなのか楽しみです。麺は旨味のあるつゆに浸されており、昆布つけ麺の様な感じ。好きな構成ですね!麺は細麺でツルッと口当たりがよく、噛むとしっかり小麦の味がします!これはうまい。麺の上に乗った薄切りのチャーシューも柔らかくて美味しいです。次につけ汁です。このつけ汁がどんな感じなのかが非常に気になっていました。粘度が高めのつけ汁が来たとしたら、この細めの目に合わないなと思っていましたが、さらっと形のつけ汁でした。つけてみると、非常にこの麺とよく合います。辛味の出方も割と穏やかで、塩と名前のつくメニューでも相応しい味わいでしたね!なかなかこのバランスを実現するのは難しいと思います。塩と麻辣という相反する組み合わせを自然に実現させたお店と言えるでしょう。
塩ラーメンのエキスパート!!めっちゃうまい!ゆず塩もまた美味い!冬限定味噌ラーメンもうまかったですトッピングでたまごやチャーシューもおすすめです!王子の駅前ラーメン!ここにあり!
祝日13時でも満席で外で待っている人もいました。四人がけテーブル席があり子連れグループでも入れるようです。店員さん一人で切り盛りしておりカウンターでない席だと食券もすぐに渡せません。油そばを頼みましたが平麺で柔らかく、油そばか?と言われるとなんか違うような。麻辣麺だと辛さが選べ2辛でも十分な辛さです。また善光寺の辛子を扱っていることから辛さにこだわりがある店に思えます。ただ麻辣麺のように外のメニュー表に載ってないメニューがあったり、店員さん一人のため余裕がないのか接客はあまり気持ちのいいものではありませんでした。それでも外で待ってでも食べたい人があとをたたなかったので美味しいお店なのだと思われます。
細麺で塩味のスープ一口スープを飲んだら、すごいエグ味で驚いた。アクをちゃんと処理してないんじゃないかな。いつまでもエグ味が残って後味が悪かった。一緒に行った家族も同じように思ったそうで、お店を出てから、ペットボトルのお茶を一本飲んでしまいました。お隣のお店に行けばよかった。煮卵とチャーシューはしっとり美味しかった。
塩つけ麺~煮干出汁かけ~900円は、つけ汁の方には具は一切入ってなく、少し濃いめでつけ汁だけ飲むとけっこうしょっぱいです。麺には煮干しの出汁が入っていますが透明でほとんど味はしません。濃いめのつけ汁に出しに浸った麺をつけるとちょうどよく、出汁の煮干しわずかに香ります。さいごは、麺の丼にのこった出汁を全部つけ汁の方に入れると、割りスープとしてこれまたちょうどよい量になっているようです。
名前 |
らーめん えんや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3905-6550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鶏をベースにしながら貝を感じるスープ、茎わかめと海苔がさらに海の香りを加速させる美味しいラーメンでした。麺の歯応えもよく臭みもない美味しい麺です。ただちょっと塩気が強いのでもう少し塩分を下げて欲しかったなと思いました。味自体は本当に素晴らしいと思います。