アートの息吹を感じる古書店。
コ本やhonkbooksの特徴
美術系古書店で開催される韓国現代美術史レクチャー・シリーズは必見です。
アーティスト運営の店舗で独特のアートブックが揃っていて刺激的です。
店舗内は小さな美術館のような空間でアートを存分に楽しめます。
この美術系古書店内で開催されている「韓国現代美術史レクチャー・シリーズ」(全5回、2023/7~12) という連続講座を受講しています。おもしろい。
池袋の時から、時々利用していましたが、神楽坂は、初めて。前店舗よりは入りやすいが、スペースの関係上、点数はやや少なめか。『リトルサンダー門小雷/SISTERHOOD 』と『村山知義の宇宙』をPayPay で購入。
アーティストの方々が運営されているだけあって、アートブックやZINEの呼吸がダイレクトに伝わりそう。そして集まる古書の味わい深さ。今度はここでのイベントや展示にも伺いたい。
アート系が多いけれど、他に一般の文庫(岩波、ちくまとか)、委託書籍、文芸作品や漫画(少しだけ)ある本屋さん。レイアウトは独創的で、工夫されたもの。
桂英史さんの個展でたまたま伺いました。文化、文学、思想、哲学、科学、芸術。数冊欲しい本がありました。自転車だったので、ヴァレリー関連本を一冊購入。カードも使えて◎
本を愛する古書店。オリジナルの書籍・作品・グッズも豊富。展示スペースがあり、展覧会やイベントを開催している。古書やオリジナルの商品はオンラインでも購入可。
個人的過去最高の古本屋でした!○アートや絵本探しではベスト○入口の謎な感じも最高○誰しも懐かしさを感じれる本が1つはありそう池袋から徒歩すぐ、とてもとてもおすすめです◎
病院の中にある本屋さん。病院の裏口にある関係者用通路のインターホンを押して中に入るのがワクワクして楽しかったです。移転しても、また伺います。
セルフレジ、面倒くさい!!
名前 |
コ本やhonkbooks |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6907-2239 |
住所 |
〒162-0801 東京都新宿区山吹町294 小久保ビル 2階 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

興味深い本がぎっしり!数が特別多いわけではないですが、どれも惹かれる本ばかりです。