滝野川の隠れ名店、美味焼き鳥!
炭火串焼まる和/まる日和の特徴
鶴の湯の後にぴったりな焼き鳥メインの居酒屋です。
隠れた名店として住宅街の中にひっそり佇んでいます。
大山鶏ハツやクリームチーズ酒盗など、絶品の料理が揃っています。
焼鳥六本とカレーうどんを頂きました。全体に薄味で上品な感じです。カレーうどんも出汁が主体で、カレーは僅かに風味がついているだけなので、ドロドロのカレーとはだいぶイメージが違います。個人的にはもう少し濃い味付が好みなので、この点数で。
素晴らしいお店です鶏のコース素敵で美味しい料理です日本酒も。
住宅街にひっそりと佇む焼き鳥屋。焼き鳥はもちろん一品料理、お通しも美味しい。生ビールはヱビスでこちらもしっかり美味しい麦酒を提供されています。日本酒はご主人が修行された信州を中心に旨口のものが揃っていて、焼き鳥を食べながら飲むには最高です。10人程度入るとそこそこ一杯になる店舗のため、気心知れた人と少人数でしっぽり飲むのに良いお店です。食事の最後にデザートのサービス(自家製プリンやゼリーなど)があるので、少しお腹に余裕をもたせて食事を終えると良いと思います。
場所は分かりづらいと思いますが、Googleマップで経路検索すれば普通につけます。夜は提灯がそこだけ赤く光っているのでわかります。お通しカットもできますが、席料取られますし、お通しが美味しいのでカットする理由はないです笑最後にはデザートプリンまでサービスしてくれました。席はカウンター4席位とテーブル4人席が3つほどあったと思います。ザーサイ580円美味しかった。家で作りたい。焼き鳥は、鳥ネギ180円タレ、大山レバー210円が特に美味しかった。その時の変わりネタもあるので楽しめます。ハツのえんがわとか初めて食べました。飲み物はビールの泡が超綺麗でびっくり笑近いのでまたフラット行くと思います。
うーん、美味い!という感じで炭焼きの焼鳥はこうでないとと思います。それに焼鳥以外のメニューも美味しいですね。お酒は進んで仕方がありません。最高です。
東京サクラトラム、滝野川一丁目停留所から徒歩2~3分の脇道に入った立地。外に赤ちょうちんが目印。大山鶏を使った串、通常の野菜・豚串もあり、どれも非常に美味しい。サイドメニューも充実していて、鶏モツの煮込み、鶏スープ水餃子、煮込みうどん等もいただきました。もちろん味は文句なし。今は、感染対策で、店内が密にならないように配慮されていて、引っ切り無しにお客さんが来るのですが、お断りしてコントロールする徹底ぶり。消毒・検温も徹底していました。近所なので、また伺わせていただきます。
住宅街の中にあるお店であるが味は確かであり、コロナ対策もしっかりしているので問題なし。つくね串や大山鶏レバーは美味しいですよ。大通りから脇道に入るので目立つ場所ではないですよ。
滝野川一丁目電停近く。鶴の湯さんや月の湯さんのお風呂上がりにどうぞ♪( ´・∀・`)店主は長野で修行されたそうで、若いが日本酒もy料理に合うものが揃っています。
滝野川の住宅街の中に突如現れる美味い焼き鳥屋さん。個人的に焼き鳥に期待するのは、まず第一に肉の一口のサイズがデカいこと。サテーみたいな小さくコロコロしたお肉は食べた気がしません。この串はそんな私の好みに見事に応えてくれるちょうどいいサイズ感。そして、噛み締める肉の味も、焼き具合も、塩加減もGood。内装とか服装とか気にせず、今日は気軽にふらっと焼き鳥を楽しみたい。そんな時に立ち寄りたい。
名前 |
炭火串焼まる和/まる日和 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3917-4522 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

鶴の湯のあとサウナ飯焼き鳥を中心の串焼きの店カウンターとテーブル10席ほど直感でここは美味しい大山鶏ハツ 塩大山鶏せせり 塩旨味が多く美味し添えてある柚子胡椒これが絶品これだけでお酒飲めるクリームチーズ酒盗何故か美味い不思議だ鳥はつ鳥皮追加いい塩梅今日は控えめで会計を頼むとデザートのサービス2択ゴマプリンとほうじ茶で甘すぎないプリンに熱いほうじ茶マスターわかってらっしゃる美味しいマスターちょっと職人気質従業員に返事をして上げてほしいもっといい雰囲気になると思うサービスは良かったまた食べに来たい味でした。