旧古河庭園帰りに佳品、榎本ハンバーグ。
榎本(エノモト)ハンバーグ研究所 西ヶ原店の特徴
東京メトロ南北線西ヶ原駅からすぐの便利な立地です。
デミグラスソースの赤ワインの深い味わいが楽しめます。
ハンバーグは150gから300gまで選べる種類豊富なメニューです。
旧古河庭園を訪れた後にこのお店が地域で人気のハンバーグ店ということで、友達と訪れました。友達が予約しようとしたら既にいっぱいだったとかで店頭で並ぶことになりました。お店の前の歩道で待つことになるので暑い時や寒い時は気をつけないと行けないと思います。待ってる間に店頭にあるメニューを見て食べるものを決めておくと良いです。中に入ってからタブレットでグラム数やパンまたはライスを選ぶ仕組みです。体調やおなかのすき具合で量を選べて良いと思いました。ライスにしましたが、食べてると肉汁やソースがお皿に残ってしまうので拭って食べられるパンの方が良かったのかなと思いました。評判のハンバーグと言われるだけあってとても美味しかったです。機会があればまた行きたいと思います。
来店:2024.06夜店の入りやすさ:店前は人通りが多くないですが店内にはお客さんがたくさんいます。予約できるので土日は予約するといいと思います。家族利用が多かったです。注文は電子パッドなので便利です。価格帯は少し高価なのでメニューを見てから行くことを決めると良いです。商品:しるバーグは200g・汁多めがちょうど良いです。ラーメン風味で斬新なメニューでおすすめです!
休日夜19時ごろ来店、並ばず入れました。写真のセットで5000円いかないくらい。しるばーぐという珍しいご飯を出してるお店です。イメージ的には鰹出汁系のつけ麺のつけ汁にご飯とハンバーグを入れて食べるような感じ。ハンバーグがすごく美味しかったので汁に入れて食べるよりそのままの方が美味しいんじゃないかなぁ...と思いました。ご飯の上でハンバーグをかち割ると肉汁ブシャアアアアァァァァァァ!!ウマイ!
友人に美味しいハンバーグ屋さんがあると教えてもらって行ってきました✨日曜のお昼に行きましたが奇跡的に並ばず4人で入れた!普段は平日でもお昼は行列みたいです。早めに行くか、時間をずらすのが良さそうですね😋4人で行ったのでいろんなハンバーグが食べられてよかった🙆私は名物?のしるバーグなるものを頼んでみました!つけ麺みたいに、出汁につけて食べるハンバーグ🥺初体験だったけど、肉汁が10倍くらいに感じられて超絶美味だった、、、!もちろんデミグラスやチーズなどの王道ソースメニューも美味しかったです✨なかなか遠いところにあるけど、また行きたい☺️
⭐️テレビで見ていつか行ってみたいお店でした。予約して11時に訪店。名物汁バーグ200gと新年開運祈願ハンバーグ200gをオーダー。⭐️ハンバーグとご飯を一緒に少しづつ汁につけて頂きます。汁は醤油味がキツくなく豚骨の出汁がよく効いたお味。美味しいです。付け合わせのメンマと煮卵、刻み海苔もいい感じ。最後は汁も全て飲みました。開運祈願バーグは卵がトロッと溶けて間違いのないお味。ハンバーグは合挽肉で絶妙な焼き具合。⭐️地下鉄の西原駅2番出口を出てすぐです。
何年か前にお店の前をよく通っていて、前々から気にはなっていたお店。たまたま近くの旧古河庭園でバラ鑑賞をしてきたのでこちらでランチに。西ヶ原は小さい駅なので、まわりにご飯屋さんも少なく、結構外に順番待ちが出来る。カウンター席にて、いただいたのは、3種の焦がしチーズハンバーグ中200g1900円。2種類のソースと絡めても美味しいし、商品単体も美味しい。アプリ会員は色々特典があるらしいので一応館員に。なお、土日はランチメニューがないようなのでそれはご注意を。
渋沢栄一の資料館に行った際に周辺にランチの選択肢がなく立ち寄りました。どうやらテレビなどの取材もある西ヶ原駅周辺では有名なハンバーグ屋さんのよう。週末だったこともあり2組ほどの待ちがありましたが、20分ほどで入れたと思います。ここでしか食べられない名物の初代しるばーぐをいただきました。つけ麺のようにつけ汁につけながら食べ進めるもので、スープの味は醤油系の濃いめでしたがニラや白菜も入っていて美味しかったです。どちらかというと男性ウケが良さそうな印象でした。ハンバーグもじゅわっとジューシーで美味しかったので、他のソースでもいただきたいなと思いました。
上中里駅から歩いて10分ほど。金曜日の祝日ランチで行きました。混んでいる様子はなくスムーズに入店。お店の入り口には数々の芸能人が来店した証の写真が飾られていて、人気店であることが伺えました。店内は、壁やイスなど白を基調としているようで、気になる汚れもなく、清潔感がありました。席数はざっと10〜15組分ほど。カウンターもあるので、お一人でも楽しめます。注文したメニューは濃厚デミグラスソースハンバーグの小(150g)とライス大盛り、温泉卵(アプリDL特典)。合わせてお値段は1600円。注文から待つこと10分ほどで、ハンバーグが登場。艶やかな見た目がもう美味しそうでした。味わいは、粗挽きハンバーグの程よくジューシーでたっぷりな旨味に、濃厚だけどくどくないデミグラスソースのコクが合わさり、本当に最高。付け合わせのジャガイモやブロッコリー、パスタも抜かりなく美味しいです。是非とも食べてほしい逸品。また、インスタでハッシュタグをつけて紹介することで、食後に柚シャーベットを頂きました。程よい酸味とまろやかな舌触りといった感じで、美味しかったです。最後まで最高。もはや優勝でした。今回ハンバーグの(小)を頼んだことだけが唯一の心残り。次回は(大)を頼んで、存分に楽しもうと思います。
都電荒川線(さくらトラム)での散歩に出かけたタイミングで栄町で下車して、前から気になっていた研究所に来所しました。土曜は11:00開店で、到着は11:05でほぼ満席、テーブル席最後の案内でした。初めての来所なのでベーシックの濃厚デミグラスソースハンバーグをオーダー。ライスは大盛りにしてもらいました。待つこと10数分、一口食べてコレは旨い!肉汁が溢れる厚さのあるハンバーグでした。付け合わせのポテトはカリカリ。ペンネパスタは程よいトマトソースの酸味、ブロッコリーはクリームドレッシングが濃厚!どれも旨い!波波とかけられたデミグラスソースは最後ご飯に絡めていただきました。コレは研究の成果が表現された見事なハンバーグ!食べ終わって外に出ると長蛇の列ができていて、驚きましたー。次来た時は汁バーグなるものを試したいですー😊
名前 |
榎本(エノモト)ハンバーグ研究所 西ヶ原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3910-7020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ランチの時間はいつも行列ができていたので、気になっていて、この日はランチ時間に予約をして訪問しました。焦がしチーズのせ特製オニオンソースハンバーグをいただきました。さっぱりしていて、ジューシー量、味、付け合わせともちょうど良い量でした。