巣鴨の香ばしいぬれかり。
雷神堂 巣鴨本店の特徴
醤油せんべいや梅かつお味など多彩な煎餅が揃っています。
味の二度仕込みサラダぬれかりが人気の手焼き煎餅です。
巣鴨地蔵通り商店街近くで便利な立地にあります。
久しぶりに雷神堂へ煎餅を!名物の割れ煎三人衆は家でさっと蛇口で水潜り0.5秒レンジで少しチン↓焼きたて醤油ぬりたての味が楽しめます♪今日は他にも濡れ煎餅、納豆チーズ煎餅、デコ煎餅お勧めです^_^
アイシングの可愛いお煎餅、売ってます。イベントのアイシングや文字入り、アンパンマンなど書いたお煎餅🍘があり、普段なかなか食べる機会ないので、人に手土産がてら、納豆チーズ煎餅も自分用に購入。ショートニング不使用なら良かった。日持ちは購入時から約3ヶ月。PayPayも使えるそうです。(名前も事前に来店かFAXしたら、入れられるそうです。)
焼きたての煎餅はやはり違います✨包装してあるものは日持ちもするのでお土産に。店頭にて感じの良いおじさんが声かけしています^^
当方醤油せんべいが大好物で、調べていたら雷神堂さんに行き着きました。おせんべいに塗られている醤油は濃い方が良く、歯が割れるかもしれないと思わさせられるくらい堅めの生地と焼き上がりを好む当方にとっては正におせんべいの聖地と言っても過言では無いお店です。様々な種類のおせんべいやおかきが並べられており、おせんべいが好きであれば自分の好みのものが確実に見つかるでしょう。特に醤油せんべい五度づけ・十度づけは雷神堂さんでしか味わえない逸品です。十度づけは注意書きとして「十度塗られているので食感がやや湿っています」とされていますが、ぬれおかきみたいに柔らかくない(本当に少し湿ってるかなと思う程度で全く気になりません)ので差し支えなくご賞味いただけます。ついつい食べ過ぎてしまいそうになりますけど、数枚食べると確実に塩分過多になるので食べ過ぎに注意です。
地蔵通りに遊びに行くたびに足を運んでおります。特に、デコせんと言ってアイシングを使っておせんべいにメッセージなどを記載しているものはお土産にも最適ですし、味もとっても良く好評です。色々なフレーバーのおせんべいも用意していて、焼きたての食べ歩きも可能ですし大好きなお店の一つです。地蔵通りに行く際は是非お立ち寄りになってみてください!
割煎餅の梅かつお味のお煎餅が好きです硬さも食べやすい。二度焼き・しょうゆ煎餅は硬い。
お煎餅としては贈答用にしても あちら様に美味しいと思ってもらえると思います。種類によっても違ってきますが いくつか食べてみて美味しい思うものをチョイスしていけばいいと思います。自宅用でもここの煎餅を食べると他は食べれなくなります。
食べ歩き用に店前のおせんべい購入。ノーマルのとしっかり焼いたほろ苦の2種たべました。ちょっと暖かくて出来立てなんだなと感動。
手焼きの香ばしいおせんべいです。
名前 |
雷神堂 巣鴨本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3576-8558 |
住所 |
|
HP |
https://www.e-fujiichi.co.jp/sugamo/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=sugamo_gmb2210 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

堅めのお煎餅や、ぬれ煎餅もあります。十度づけは見た目通り味が濃いです。たまたまだと思いますが……お会計後に、ありがとうございましたって言って貰えませんでした😅少ししか買わなかったからかなぁ…