荒川区の本格町中華、海老炒飯!
中華飯店 一番の特徴
海老炒飯の海老の破壊力が特別で、一度食べたら忘れられない美味しさです。
人気の海鮮春巻は熱々パリッパリで、海老やホタテが丸ごと入って存在感があります。
町中華の代表ながら、中華料理のクオリティが高く、何を頼んでもハズレなしの高評価です。
海老炒飯と海鮮春巻は他の店では味わえない。見た目普通の町中華ですが、味は絶品!チマキもオススメ。
荒川区東尾久三丁目駅側に御座います。本格中華飯店「一番」さんのご紹介です。住所〒116−0012東京都荒川区東尾久2−17−14営業時間火曜〜日曜11:00〜14:30 17:00〜21:00定休日/月曜但し月曜が祝日の場合火曜に休みが移動します。交通アクセス都電あらかわ線「東尾久三丁目駅」より徒歩約3〜4分位です。京成本線「田町駅」より、徒歩8〜10分位です。※SNSにて情報を、発進しております。TEL03−3892−7090メニュー※人気メニュー海老チャーハン¥1,150海鮮春巻き(2個)¥780(Instaにて注目を集める)麺類ラーメン¥800雲呑¥800雲呑麺¥900湯麺¥900もやしそば¥900四川麺¥950韮そば¥950葱そば¥950五目そば¥990叉焼麺¥1,050海老そば¥1,100蟹そば¥1,100豚肉細切りそば¥990牛肉細切りそば¥1,150搾菜麺¥1.050酸辣湯麺¥1.050天津麺¥1,050カレーそば¥990麻婆麺¥990汁なし麻婆麺¥990海老チリ麺¥1,050味噌ラーメン¥990ちゃんぽん¥1,100ソース焼きそば¥900上海焼きそば¥900五目焼きそば(揚げ麺可)¥990海老焼きそば(揚げ麺可)¥1,100豚肉細切り焼きそば(揚げ麺可)¥990ジャジャ麺¥990つけ麺(胡麻、醤油)¥990一品小籠包(2個)¥600飲茶(3品)¥850焼餃子(5個)¥750焼売(3個)¥450五目春巻き(2個)¥780海鮮春巻き(2個)¥780海老餃子(2個)¥600牡蠣の香り揚げ(3個)¥690海老蟹焼売(2個)¥600烏賊とセロリの塩炒め(小)¥900ピータン¥600中華風冷奴¥550生搾菜¥550搾菜胡瓜の辛子和え¥700鶏肉の棒々鶏¥900蒸し鶏の葱ソース¥980海月の和え物¥1,350ライス¥350半ライス¥250大ライス¥430※炒飯、丼もの炒飯¥900五目炒飯¥1,000蟹炒飯¥1,150海老炒飯¥1,150カレー炒飯¥990中華丼¥990天津丼¥1,050麻婆丼¥990その他、多数の一品料理が、ございます。(小皿、大皿を選べます。)何を食べましても、本当に美味しい中華飯店一番さんです。接客、対応、味の秀逸な事に、必ず満足されると、私は確信しております。是非、お近くにお立ち寄りの際には、訪問されてみてくださいませ。
味も美味しいけれど、フロアをさばくお姉様方の動きが気持ちよいです。店主の方も気持ちよく挨拶いただけます。食事も大切だけれど、サービスも大切。
海老チャーハンの海老の破壊力は抜群ですね✨そのチャーハンの方、普通に美味しいと言うか、和風でなく、日本チャーハン的な風味自分的には、あと少しパンチのあると嬉しいカモ…でもクオリティとしては良かったです✨なんだろ…、中華臭さ…と言うのか?中華の独特の香辛料と言うのか…ソレが入ってたら嬉しかったかな~海老と合わせると難しいのかな〜?あくまでも私の好みですが💦海鮮あんかけ焼きソバの方は普通に美味かったです✨海老以外の海鮮がもっと大振りだったらきっと最強💡海鮮春巻き…コリャ素晴らし💡中のイカと海老の大きさ💡イカで良かっただよね?なのに…あの噛み切れるけどちゃんと歯応え✨海老チャーハンと同じサイズな海老✨海老祭りを堪能させて頂きました✨是非とも又行きたいです✨
町中華の代表って感じですが、料理は本格的なメニューがたくさんあります。五目あんかけ焼きそばの味が濃くもなく薄くもなく具沢山でとろみも丁度いい。海鮮春巻きは余計なものが入ってない、エビも柔らかいイカとホタテ、外側のパリッとした皮とむっちり海鮮が最高!エビチャーハンは、ゴロゴロとエビが七つ、食べ応えがあります。チャーハン自体はしっとりです。絶対また行ったらちまきや、酢豚にもチャレンジしたいです。
町中華としてクオリティ高月1回は訪問してます。今のところ何食べても美味しいです。海鮮春巻き、餃子、麻婆豆腐、エビチャーハン、、あと忘れました。夜は18時までに行かないと並ぶイメージ休日ランチも並びます。ここは近くに住んでいる限り通い続けます。
海老チャーハンを目的にうかがいました。18:30頃着くと4組ほど並んでいました。お店の中はあまり広くないので、タイミングによっては少し待ち時間が長くなるようです。外にもメニューがちゃんと貼られているので、待っているあいだもメニューをみながらワクワク。途中で先にオーダーを聞きに来てくれるので、座ったらわりとお料理が早く出てきます。ほとんどの一品料理は小サイズがあり、麺類もほとんど半麺ができるため、二人で行ったけど色々なものを食べることが出来ました。お目当ての海老チャーハンはインパクト大。海老よりもチャーハンがバツグンに美味しい。イカとセロリの塩炒めも海鮮春巻きも美味しい。もっと他のお料理も食べたかったです。理想的な街中華でした。お店に駐車場はありませんが、すぐ前にコインパーキングありです。
贅沢町中華的な下町の中華店。日曜12:20分ごろ着、店外行列は中高年のみ2グループ。テーブル席5卓。外見は下町のよくある町中華ラーメン店ながら、煤けた色紙には料理の鉄人達のサインが並ぶ。色あせ気味の食品サンプルの並ぶウインドウには「周富徳」の文字が。店外までオーダーを取りに来てくれる。海老チャーハンと海鮮春巻をオーダー。メニューの価格は少しわかりづらいところがあり、春巻などは二本からオーダー出来るようです。30ほどで入店。食事しつつテイクアウトもオーダーし数千円使っていく客が多いのも驚き。看板などは庶民的なランチ定食が並びますが、お金をしっかり使っていくお客様も多そう。オーダーが事前に通っているため料理の到着は早め。色鮮やかな海老チャーハンに目を奪われる。かなり大振りの海老が7つこんもりとしたチャーハンの全面を埋め尽くす。海鮮春巻はレアに仕上がった貝柱の断面が上品。テーブルに備え付けの花椒塩でいただくのがおすすめされる。全体的に塩気は抑えられており、じんわりと立ち上がってくる海鮮の甘味と旨味。丁寧に下ごしらえされた海老のブリッとした弾力。チャーハンそのものも旨味がしっかり。町中華でありつつもチープではない、しっかりと食材にコストや手間暇をかけたお店。大変良いお店と出会うことができました。二人でランチ訪問し、会計は計¥3850でした。
夕方6時頃入店、他に3組のお客さんがいましたが程なく満席に。海老チャーハンと海鮮春巻、豚肉とレンコンの辛炒め、焼売を頂きました。連れは麻婆豆腐とエビチリのセットでした。このセットが¥1000でとてもお得だと思います。海老チャーハンの海老が大きくてプリプリでこれだけでもお腹は満たされそう。海鮮春巻は他のお客さんやテイクアウトの人も皆さん注文されてました。熱々でイカやエビの旨味がしっかりしてて絶対また食べます!
名前 |
中華飯店 一番 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3892-7090 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/machichuka1?igsh=MThvYXRhY281NWZ2bg== |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

孤独のグルメ放送後2週間ほどたった平日。開店10分程度で5卓全て埋まり、11時半前には4組の外待ち。スタッフさんが外待ちのお客さんからオーダー取ったりと、待たせない工夫もしてました。海鮮春巻き美味しかったです。