珍しい果物と美味しい惣菜。
ヤオコー 幸手店の特徴
食料品や魚肉、菓子、冷凍食品扱いが豊富で重宝するお店です。
おはぎや厚焼き玉子、惣菜のクオリティが高く美味しいです。
自社ブランドのジャスミン茶やロングソーセージが特におすすめです。
店内放送してる方が滑舌悪くて何がいいたいのかわからないです!暗い雰囲気で声が好きじゃないし、見た目も服装も清潔感がなくて品物を買いたい意欲や意識がなくなります。
食料品、魚肉、菓子、冷凍食品、嗜好品、弁当惣菜など扱い商品の種類が広くて重宝しています。セルフレジが多いので待たずに支払いできて良いと思います。弁当や野菜果物は質は良いのですが、やや高いという印象を受けます。
毎週でも飽きない。店内仕込みの焼きそばu0026お好み焼きや土日限定のビザ🍕がお勧めです。
惣菜のおはぎが美味しいです。多少高くても惣菜買うならやっぱりヤオコーですね。
日曜日の夕方に行ってみたが、惣菜が少なく食べたいものがなかった。店内のレジも混雑しているのに3レーンぐらいしかなかった。
幸手市は、県内で1番人口が少ない市だと記憶してますが、スーパーマーケットが、乱立している模様。ヤオコーの店前にも、昔からの八百屋さんが、がんばってます。競合相手が居る事で、物価高の昨今、比較的安く買えているような気がします、。全く、気のせいだと、思います。マル☓ツは、24時間営業の影響で、割高感が、有り、オーダニに至っては、営業時間が、短い上、ちょっとブルジョワ感が、鼻につくし、貧乏人の小生、ベルクか、業務スーパー、ビッグエーが、よく使います。ベイシアが、栗橋にありますが、20時閉店前の惣菜、弁当コーナーに、群がる輩に遭遇した時、嗚呼!!定職に、就いているイイ歳の社会人達が、半額シールの、恵方巻を、買う姿に、日本の貧困待ったナシ!!と、無職の小生でさえ、ドン引きです。
イートイン情報…広さ十分。明るい。ガラス張りで開放的。テーブル席とカウンター。設備も十分。
埼玉を中心としたチェーンのスーパーマーケット。幸手店の営業は9:00~21:30。ほぼ無休だが年末年始など一部休みあり。店舗規模は中くらい、よくあるサイズ。品ぞろえも普通。扱う品は肉・魚介・野菜・惣菜(弁当含む)・菓子・飲み物(酒含む)・保存食・日用消耗品など。価格も一般的なものの、他(特にジャパンミート)が安いため、比べると5~10%ほど高く感じる。場所は国道4号と並走する道沿い。少し面倒な場所だけど普通以上。駐車場は364台で無料。個人的には、ここ1~2年で扱う品が良くなってきたと感じている。特によくなったのは鮮魚コーナーで、魚介の種類も質も上がった。写真は朝どれカツオの柵を使用した「カツオのっけ盛り」。美味しかったです。こんな感じでいずれも一般的なものの、上昇傾向のため★4評価。ただしレジが混みまくる曜日・時間帯があるため、これは早急に改善してほしい。
最近、お花屋さんに勢いがあります。お盆のお花も気合いが入っていました。普段は鉢植え、観葉植物など手頃な値段の品揃えです。スペースは小さいですが、気に入っています。多肉植物を購入しました。
名前 |
ヤオコー 幸手店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-40-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

店内で何かにつまづいたと思ったら床にモップ直置き。気付いて近くにいた(多分モップを放置していた)店員が取りに来たけど、すみませんくらい言えないのかよ。