西新井大師で昭和の味わい。
甘味·軽食 かどやの特徴
昭和レトロな雰囲気で、タイムスリップしたかのような体験ができるお店です。
西新井大師の門前街にある、著名な今川焼がウリの老舗甘味処です。
メニューはシンプルで、焼きそばやカレーラーメンが懐かしい味わいを楽しめます。
ちょっと一服しに寄りました。焼き餅が入ったちょっと甘さ抑えたお汁粉が絶品!癒しのひとときでした!
西新井大師参道。歴史を感じる外観の甘味処「かどや」さんです。見目麗しい「ラーメン」をいただきました。スープに甘味があって、でもお出汁と醤油のキレを感じる東京クラシック中華そばです。しかも500円。
別の時代に迷い込みながら啜る昔ながらの中華そば◯このお店の魅力✨・時代を感じるレトロな外観と店内でタイムスリップした気持ちに。・500円のワンコインメニューが複数、コスパ良・あんこたっぷり出来立ての今川焼きを片手に西新井大師散策!⚠️注意点お支払いは現金のみです▪️注文の料理ラーメン ¥500今川焼き ¥120 ※外での販売のみーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー💁感想西新井大師前にあるお店今川焼きも外で販売していて、行列が出来ていました。行列と香りに誘われてこちらのお店へ。外観からも感じる昭和レトロ感が店内にも。メニューを見るとラーメン500円という今の時代では珍しい価格帯。他の卓を見ると焼きそばも人気みたい。客層は年配の方(地元に住まわれている方?)が多い印象でしたが、西新井大師が有名なので若いカップルや若い夫婦や女性同士の方もちらほらいました。ラーメンは昔ながらの中華そばタイプネギ、めんま、チャーシューのシンプルさが良いあっさりとした醤油味のラーメンとしっかりとした濃い味チャーシューがバランス良く食べるペースを加速させます。昔ながらの味も美味しい。お酒メニューが無いのと、今川焼きは外で並ばないと食べられないので注意です。店内でラーメンを啜っていると、店内の雰囲気も相まって、別の時代に迷い込んだような、進む時間がゆっくりと感じる雰囲気の良いお店でした。時代を感じる店内の雰囲気で啜る中華そば、コスパがとても良いですし、西新井大師散策に行った際に小腹を満たせる金額感でとても良かったです、ご馳走様でした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー📍 甘味かどや住所: 東京都足立区西新井1-7-12アクセス:西新井大師前駅から徒歩3分定休日:無し予算:1人あたり1,000円未満【お腹が空いたらコメントしてね】気になったら【フォロー】【保存】を忘れずに!
大師様の門前に私が物心ついた時にはもうあったお店看板の文字はボロボロになったけどノスタルジックな店構えと店頭で焼いている今川焼は変わりません。今年も新年の参拝の帰りに今川焼が食べたくて立ち寄りました。流石に新年ということもありお客さんもいっぱいでしたが、回転は早いのですぐ買えます。目の前の鉄板で焼き上げられた今川焼は、外はカリッと中はしっとりの丁度いい塩梅で、優しい甘さの粒あんが美味しいです。支払いは現金のみですが、リーズナブルな価格で食事ができるので参拝の後は懐かしい気分で食事を楽しんではいかがでしょう。
西新井大師近くの此方のお店へ⛩️力(ちから)ラーメンに致します🤗実に味わい深い雰囲気のお店です。力ラーメン…透き通ったスープの見目麗しい一杯。非常にスッキリした淡麗スープが細麺に良く絡みます🤤餅は香ばしく焼き目が入れてありひと足早くお正月気分です✨😆
昔ながらの素朴な味のお店です!黒みつかき氷とても美味しかったです!!おすすめです!
あまりにも暑すぎて緊急避難したかき氷がきめ細やかでちょっと高級感のあるやつだった次はラーメンを食べてみよう。
雰囲気が昭和レトロでタイムスリップしながら味わえる唯一無二の空間。料理だけではなく、外観が昔ながら。デザートに大判焼きがベストマッチ。中で食べれるので寒い日でも安心。ドラマのロケでも使ったらしく出演者の写真もあったのでおすすめ。
あんこアツアツ注意!今川焼き120円をいただきました。皮が厚めで家庭で作ったような素朴な味わい、好みは別れるかも!?でもね映画のセットのような店構えが、とにかくいい味を出してます。店内で食べる時は1人2個買う必要があるみたい。お店の方、親切でした。ご馳走様でした🙏
名前 |
甘味·軽食 かどや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3890-2360 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昭和の雰囲気がプンプン薫るお店です✨雰囲気ありすぎて、一瞬入店をためらうかも😆かき氷、あんみつ、ラーメンとコスパも最高❗西新井大師参拝後にホッとひと息つくには最適のスポットです👍