地域の憩いの場、新しくて静か。
足立区立保塚図書館の特徴
改装された綺麗な図書館で、集中して勉強できます。
地域のコミュニティセンター内に位置し、利用しやすいです。
蔵書は多くありませんが、居心地が良い特別な空間です。
集中したいときには最適です。
蔵書はそこまで多くないけど、新しくてきれいな図書館です。
2021/9 来館。
館内は改装されていて、とてもきれいです。幼児向けの絵本がある場所は小上がりになっていて低いテーブルがあり、赤ちゃんがハイハイいても大丈夫ですし小さな子供に読み聞かせをしてあげたり小学生が宿題をしたり出来ます。ストレッチポールやバランスボールのようなものが置いてあり子供が絵本を選んだりしている間に、ちょっとストレッチをしたりが出来ます。おはなし会や英語おはなし会等、幼児や小学生低学年向きの読み聞かせがあります。
綺麗だし静かに勉強出来ます😁👌
リニューアルしてとても綺麗です。子供向けの蔵書も比較的多いと思います。
私の憩いの場所です。職員さんの対応も、とても感じが良いです。
席が、少なすぎる。
近所なので利用しています。狭いけど、それなりに落ち着く場所です。朝早くても、お年寄りが新聞を読みに来ています。
名前 |
足立区立保塚図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3858-1553 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.adachi.tokyo.jp/toshokan/shisetsu/toshokan/014.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

あまり大きな図書館ではないですが、職員の対応は良かったです。区外のものですが、身分証提示と住所等を記入すれば、閲覧席も利用できました。