北千住でスリランカカレー中毒!
TAMBOURINの特徴
スリランカカレー専門店で、オリジナルメニューに自信があります。
タンドリーチキンステーキは絶品で、スパイシーさにこだわりがあります。
おしゃれな雰囲気の店内で、開放的な一階と落ち着いた二階があります。
北千住のスリランカ料理店、タンブリン。ここも以前から気になっていた店。土曜の1時前に到着したら1組が入店待ち。外で15分ほど待って入店。カウンター席について『本日のスリランカカレー』を注文すると「お時間がかかりますがよろしいですか?」と可愛らしい店員さん。1,2階で20席の店をフロアーひとり、厨房もひとりでやってるらしく20分ほど待つ。店内はカウンターに酒のボトルが並び夜は飲み屋としてもやっているのだろう。パッと見た目は女性受けしそうだが、中華屋のようにカウンターは油でベトベト。ロフト的な作りで2階からも客の声が聞こえてきた。『本日のスリランカカレー』のメインは魚の揚げ物。その下にダール、周囲に野菜類が並びおしゃれでインスタ映えしそう。ダールは豆の味のしっかりした汁気の少ないもの。米はバスマティ。味はいいんだけどスリランカてこんな感じだったっけかと考えながら食べた。北千住のビリヤニ食堂と同じ経営。
スリランカカレーの店。2階にも席があるみたい。北千住には他にも姉妹店があるみたい。メニューは写真なかったのでどんなのかわからなかったが、食べたことなさそうな、シナモンポークカレー注文。値段は1700円くらいだったので気持ち高めかな。バナナリーフに乗って、色んなもの上に乗ってました。全体的に優しい味。ヨーグルト入れて混ぜるともっとまろやかになる。食後もスッキリです。ライスはバスマティライスで、好きなので良かった。スパイス味のポークが美味しかった。
本日のスリランカカレーがお魚のカレーの日に来ました。何度も通うほど好きなお店ですが、お魚がメインのカレーは初めて!色々と混ぜながら、味変を楽しみながら、とても美味しく、いい時間を過ごせました。ヨーグルトやレモンを絞って酸味を出したり、パイナップルの甘味で別の味が演出されたり、薬膳スープで整えたり...是非皆様もお楽しみください!!ゆずラッシーも最高でした♪
魚とココナッツのカレーを食べました。ダールカレーも魚の煮込みもそれぞれ味が違って、3種類の野菜のアチャールの食感も楽しいです。それぞれを味わった後に混ぜたり、ヨーグルトソースやスープをかけて食べるとまた味がどんどん変わって美味しいです。食べ終わった後はスパイスでお腹が暖かくて、とても満足しました。食べるだけで1日が充実しそうです!
北千住に3店舗(当店、ビリヤニ食堂、デビルカレー)を展開中。いずれも北千住を代表する人気店です。休日の14時前と中途半端な時間に訪問。待ち客はいませんが25分後に入店。ちなみに食べログ上では22席となっていますが実際にはカウンター2席、2人掛けテーブル1つ、4人掛けテーブル1つ、2Fに数席。待ちから退店まで2Fから降りてきたのは1組しかおりてきません。相席はないので実質は4組1ローテに感じました。回転は遅いです。日によって運用は異なるかもしれません。◆本日のスリランカカレー訪問日はお魚(サバ)のカレーでした。華やかな見た目、上にはパクチーも散らされています。サバのホロッとした身とバスマティ米とよく合う。カレーはスパイスが効いており、副菜もサッパリ。クセは強すぎず日本人向けなのかマイルドに仕上がっています。以上で約2,000円。金額はお高いですが希少な本格的なスリランカカレーを味わえます。待ち時間がネックですが空席であれば入りたいお店です。次は系列店にも行ってみよ。ごちそうさまでした。
日曜日のランチタイムにふらっと立ち寄りました。満席で入り口で待ったのですが、この時はその後の予定あり、どれくらい待つのか案内がなかったので若干不安でした。結局5分ほど待ってテーブルに案内されました。店内は清潔で過ごしやすい雰囲気です。ハールマッソーというスリランカの魚のカレーをオーダー。これが絶品でした。一口毎に色々なスパイスが口の中で楽しめる感じで一皿で何度も発見や感動がある感じです。海外旅行をした気分で楽しい日曜日を過ごすことができました。ご馳走様でした。
今回はビリヤニ(期間限定?)を注文。いつきても安定の美味しさ。クミンやクローブなどスパイスがもりもりなので、スパイシーなカレーが好きな人にはかなりおすすめです♪
めちゃくちゃオシャレなお店です。カレー好きの友達と一緒に向かいドライカレーを注文。ライスの周りにドライカレー以外の付け合わせがトッピングされていて、ビックリしましたがとても美味しかったです。ルーが少し多めなところも個人的にとても良かったです。
北千住駅から少し歩いて商店街のわき道を入ったところからカレーの良い匂い。1階のファサードが前面ガラス戸で開放感があるオシャレな感じです。1階テーブルが埋まっていたので2階席に通されましたが、古民家風の店内でレトロなテーブルと椅子、ソファが置かれていて夜にゆったり飲むのにはとても良い空間ですね。昼間で最後まで一人だったので少し寂しい感じはしましたが。注文は単品かプレートまたは日替わり2種にするか迷いますが、シンプルにスリランカカレー(辛口)にします。混んでないのに注文から15分ぐらいかかりましたので少し余裕をもって行かれるとよいかもしれません。ライスにパリップ(豆カレー)とアチャールなどの副菜が添えられて、メインのカレーは別盛りです。チキンカレーですが、カシミールに似た焙煎香のする食欲をそそる美味しそうなカレー。パリップも黄金色でとても綺麗だし副菜の彩りはバランスよいし、ビジュアルも高レベル。チキンカレーは一口食べたところで「おっ!!」と言葉が漏れてしまうほど美味しい!! カシミールカレーと同じくらい結構辛くて香りもよい一方、野菜が溶けたトロミ程度の粘度もあってそこがカシミールとはまた違う魅力と美味しさがありますね。パリップの優しい味わいと副菜のアクセントと絶妙の組み合わせて食べ進めるたびに「ほぉ~」とため息が出てしまいます。途中で水を飲むほどの辛さはないけども、激辛好きでも大満足するレベルの辛さと旨さがあります。こんなに旨いのなら、他のトマトカレー、フィッシュカレーやドライカレーなんかもかなり美味しいのだろうなと思います。お会計の時に感じたこととお礼を告げて後にしました。駅の近くには姉妹店のデビルカレーもあるのでまた北千住に来たいと思います。
名前 |
TAMBOURIN |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3879-6828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

スリランカカレーの店です。ずっと気になっていた店ですが、今回ようやく訪問。素材にこだわり、化学調味料や着色料、保存料のほか小麦も不使用で、お米はバスマティライスを使っているようです。ランチのお勧めは『本日のスリランカカレー』のようで、入店すると「今日は魚か鳥です」と案内がありました。反射的に鳥を注文していましたが、メニューを見ると実は魚介推しなのかも知れないですね。説明によると、スパイシーなスープやクリームを自分で混ぜて食べるスタイル、初めてだったので始めは少し困惑しましたが、とても美味しかったです。ランチで税込み約2,000円。少々高くも感じますが、この辺りで美味しい料理と考えれば妥当な気がします。