1688年創建の稲荷神社、長い参道を抜けて。
スポンサードリンク
1688~1704年創建、村社、北三谷村の鎮守である。土地を開墾し、守護神として建立したのが始まりという。水田の中に建てられた為、田中稲荷と称されていた。境内には水神宮が鎮座しています。御朱印無。
名前 |
北三谷稲荷神社(田中稲荷) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
参道は長めの稲荷神社です。神社内は綺麗に整備されてました。