低温揚げのヒレカツ、絶品!
喝の特徴
ヒレカツは非常に柔らかく、驚くほど美味しい仕上がりです。
特上ロースは独特な旨味と香りが広がり、口の中で溶ける感覚です。
マッシュルームフライやエビカツの盛り合わせランチも絶品で、大満足の味でした。
久々に行ったら、営業時間がお昼だけになっていました写真はロースとヒレそれぞれ1人前大皿に盛られて出て来ます低温で揚げているから衣の色は薄いですけど、ちゃんと揚がってますとってもジューシーで凄く美味しいトンカツです。
「ギリギリ星4個」此処は豚カツ界では名店とされており、水道橋、ある豚カツ系列【菩提寺】なのか?5年前に来た時は豚カツを食べ歩きしていなかっので今回は様々店を訪問させて頂いているので前回とは感じる事が多いと思います。ランチで伺いロース定食1640円をオーダー最初にご飯と蟹の味噌汁が提供され蟹の脚にビックリ。遅れて出された本体は「成蔵」「梟」の様に白い衣ですが開店時期を考えると白い衣は此方のが先。食べる前から「胡麻油」の甘い香りがし何だか「やまいち」の様、何も付けず真ん中から食べると脂身の甘さがしつこくなる寸前で止められており自分的には物足りないが一般受けする味。衣、肉質に拘りを感じます。下町なので1640円で食べられますが山手線中なら2000円超えするレベル、流石下町。久しぶりに拘りを持って取り組んでる『豚カツ』店に出会った感が有ります、星4はオマケも含みます余談ですが豚カツは外国人に注目されているのでコロナ禍が落ち着いたら??
ヒレカツを白おろし醤油で食べました。まずカツがサクサクで、ヒレ肉もめちゃくちゃ柔らかくてその時点で100点ですが、白醤油というのもサッパリで最高に美味しかったです。また、味噌汁もお出汁がしっかりで全てが美味しかったです。ご馳走様でした。
夜は予約のみで営業旨いビールを飲みながら鰹のたたきが最高‼️特上ロースは個人的には大好きな味だった‼️そのままで食べると独特な旨味と鼻から抜ける香りが素晴らしい確かに脂もそれなりに多いがそこまで重くもなく余韻が素晴らしいあげづきの南の島豚特上ロースの味に似ていて驚いた個人的にはこの肉はそのまま食べてまず味を確かめてから塩をかけたいソースはこの旨味を消してしまい苦手だ白醤油も確かに好きだが塩か塩レモンがあったら何もいらないと思った次はヒレを食べたてみたい。
うまいらしいと聞いて遠路はるばる12時40分に到着。そしたら今日は13時で閉店とのことで入れてくれなかった。なので味は知らんす。きっとうまいのでしょう。しかし営業時間を決めてるなら極力守ってほしい。極力守っててたまたまその日だけ13時だったのかもしれないけど。まあ知る由もなし。いつか再訪があれば評価は見直すけどさしあたりはこの評価。
盛り合わせランチを食べましてヒレカツ・エビかつ・マッシュルームフライ凄く美味しかったです。サラダも彩りよく中華ドレッシングに合いました。
肉が柔らかくて美味しかったポテトサラダが少しカレーの味と辛さがあってうまい味噌汁がちょっと苦手ですからマイナス1つ星⭐️
金町に住んで3年目にして初訪店。入店時にいろいろと制約あり。店内は密を避ける為なのか、3組しか入れず。提供時間はかなりかかる。大皿に2人分の料理がある。今の時代、一人一皿じゃないかい。
入店時にマスクの着用に関して同意を求められます。基本的に食事をするとき以外はマスクの着用です。コロナに対してかなり警戒されているというかしっかり対策をしていると言うべきか、若干イラッとしてしまうかもしれませんが、ここは仕方ない。とんかつの方は期待していた岩中豚は現在扱っていないそうで、いも豚がお勧めらしいです。今回はロインにしましたが優しい甘みがあるお肉でとても美味しかったです。また揚げ具合も抜群で衣は柔らかいけどサクッとしていて、意外にも一番端のとんかつは特に衣がサクサクで美味しかった。注文時に気にせずご飯セットや、きのこご飯へ変更したのですが、会計時になんか高い気がしてメニューを見直すと、ご飯セットが570円とお高めなんですね。ただ赤だしはとんかつ屋ではまず無い美味しさでしたし、最後の温かい美味しいお茶のサービスもありトータル的に満足感が高かったです。またお伺いしたいお店ですね。あとコロナ対策でテーブル席が3組ほどと少ないので、早めに行くのが良さそうでした。
名前 |
喝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3608-7141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ヒレカツとても柔く、美味しかったです。野菜もたくさんの種類が乗っていて満足です。古民家風都で言うのでしょうか?陶器が沢山あり私は落ち着きました。