美しい神戸地裁で歴史に触れる。
神戸地方裁判所の特徴
神戸らしい美しい煉瓦造りの建物が魅力的です。
増築された近代的なミラーパネルが独特な印象を与えています。
大きな事件の裁判ではマスコミが集まる注目のスポットです。
毎年桜の季節にこちらに来ます。建物に趣があり、湊川神社の近くなので是非見に行って欲しいですね。
入館時の持ち物検査にびっくりしました。お裁縫セットの小さなハサミも引っかかり検査員の方に指摘されて、久しぶりに裁縫セットの存在に気が付きました。退館時返してもらえるので忘れ物注意です。
こにらにお世話になったことはないですが、建物は神戸らしく美しい。
神戸地裁歴史を残しつつ、荘厳さ溢れる建物です。
いろいろ金銭トラブルを抱え、やむを得ず裁判所に出廷したが、そこで裁判官に侮辱された・・・なぜ?裁判所は、トラブルを仲裁するところでは?
昔からの歴史ある煉瓦造りの建造物と近代的なミラーパネルの様な建物がミスマッチに、、違和感を感じるのは私だけだろうか❓…増築するにしてもデザインもう少し考慮して欲しかったなぁ何故か??チグハグに思える。
神出病院の看護師達による患者への虐待行為に対し、懲役1年6ヶ月、執行猶予の判決を下したが、虐待をして苦しみを与え、それを見て喜んでいる被告達に対し、情状酌量の余地は微塵もありません。法律は加害者に甘すぎる判決を下しては悪事はこの世から無くなりません。
実際に見たら格好いいですやん!中身は古っぽかったですけど。
現在、セキュリティが厳しくなっているようで、飛行機に搭乗する際位の、手荷物検査が実施されておりました。簡便なハサミでも、入り口のセキュリティ担当に預けなければいけないので、○○時~などの訪問は、早め到着される事をお勧めします。
名前 |
神戸地方裁判所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-341-7521 |
住所 |
|
HP |
http://www.courts.go.jp/kobe/about/syozai1/kobemain/index.html |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

守衛の方から職員の方まで,皆さん親切丁寧な対応でした。