飛来した白狐の神社、徳島稲荷の魅力!
徳島稲荷神社の特徴
真崎稲荷大明神から受け継がれた豊かな歴史が魅力です。
白狐のお告げにより創祀された由緒ある神社です。
手水舎には柄杓がなく、一風変わった雰囲気です。
手水はありますが柄杓はありません。
徳島稲荷神社の創建年代等は不詳ですが、真崎稲荷大明神(註:現石浜神社)から白狐が飛来、小向村の日蓮宗大雄寺住職の袂に入り、徳島村の鎮守として祀って欲しいとのお告げにより当社を創祀したといいます。
名前 |
徳島稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

手水はありますが柄杓はありません。雨水がたまっているだけなので使わない方がよろしいかと。