卓球台新調!
常盤平体育館の特徴
コロナ対策が施された老朽化した施設ですが、用途に応じた部屋が豊富です。
大中小の体育館があり、目的に合わせて選べるのが魅力的です。
新しくなった卓球台は使いやすく、卓球利用に最適です。
卓球での利用。平日夜は空いてます。土休日の朝8時45分は少し前に行って並ばないとすぐに埋まります。また、エアコンは無いので真冬は10度くらいしか室温がありません。夏場も暑いなら夏は利用できませんね…
全体的に古いけど大中小の体育館があり、目的に合わせて選べるのが良い。
1階の体育館、地下の小体育室や卓球室等、用途に応じて様々な部屋があります。古びてきてはいますが充分に様々な目的に使えています。ただし、更衣室やトイレの設備は、清潔にはしていますが相応に古くて使いづらいです。
子供たちが行こうとしていて、卓球台が貸し切りかどうか、電話で確認しようとしても全然電話にでなくて、とてもこまってしまう。近くではないので本当に困る。その程度のサービスには対応してもらいたい!
卓球台が新しくなって使いやすい。しかしエアコンがなく、駐車場が狭い。卓球室の広さは充分で利用料がとても安いので毎日の練習にはオススメ。
施設の設備が老朽化しています、あまり補修もされされなくなってきました。利用者がまだいるのに、無理矢理節電しているのか夜の部の暗い廊下が真っ暗にされてしまいます。暖房の温度調節を頼むともうすぐ終わりだから良いでしょうと電源を切られ、逆に寒い思いをしました。前の利用者が時間を過ぎて出てこないことにたいしても特に退場を促すこともしません。設備、対応共に中の人のお陰ですごく嫌な設備に成り下がりました。どうしても使わなければいけないと言うのでなければ無理に利用する必要はありません。
名前 |
常盤平体育館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-386-0111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisetsu-guide/sports/tokiwadaira-tai.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

老朽化した施設なりに手を加えてコロナ対策をしていると思います。手洗い場が非接触で利用できるようになったり、お手洗いに運動靴のまま入れる大きいスリッパが入ったりしました。できれば数はもう少し増やさないと結局混んだときは困るのでお願いしたいところ。夜に駐車場に向かうところなどは足元を照らすライトが増設されています。ただし目に光が入って眩しいです。施設利用時の入れ替えのアナウンス、消毒用道具なども備えられています。入り口にはアルコール、非接触の体温測定器が備えられています。ただ、基本的にははじめに書いたように古い施設ではあるので、メインの体育館、卓球場などには冷房設備がありません。夏場の利用時は熱中症対策など、万全を期して利用するように気をつけるといいと思います。