松戸から行く、食べ放題の梨狩り!
小川園の特徴
フレンドリーなスタッフが多く、訪問客を温かく迎えます。
葡萄の品種スチューベンを使った、時間無制限の食べ放題が魅力的です。
梨狩りと葡萄狩りが楽しめ、何度でも訪れたくなるスポットです。
子連れ・ペット連れ、そして海外からの観光客には1,200円で時間無制限、食べ放題且つ英語対応のスタッフさんもいらっしゃって、とても良い観光スポットでした!特に、時期的に終わり掛けだったからか、ぶどう狩りと梨狩りどちらも体験できて十分楽しめました。梨一つ一つが大きくずっしりとしているので、1-2個食べたら割と満足してしまいます🤭今回は雨が降ったり止んだりというお天気でしたが、食べるスペースは屋根があるかのように濡れない場所もあって、ゆっくりと過ごせました。都心からも比較的近いので、とてもアクセスが良く、無料の駐車場も完備されていたので気軽に行きやすいと思います。トイレは綺麗で男女別に分かれていましたが、赤ちゃんがオムツを替える際にはスペースが無いので車内で行うしか無いかも知れません。また次回はわんちゃんも一緒に伺いたいです!ありがとうございました😊
松戸方面から来るとセブンイレブンの向かい側にあります。看板が余り主張していないのと、駐車場が砂利にロープなので道からは分かりにくいですが、案外台数停められそうです。8月下旬に子連れで行きました。小学生以上は1人1200円で食べ放題です。持ち帰りは1200円/kgです。行ったときは二種類のブドウが食べ頃でした。入り口でお金を払うとカゴ、ハサミ、ナイフ、お皿を渡されて、食べ頃のブドウの案内があります。高さは130cmぐらいの子なら台を使わずに取れました。120cmぐらいだと微妙に届かないので台が必要です。(持ち運べる台が何個かおいてありました)かがんで移動するため、背が高い人は腰に注意です。奥の低めのテーブルに1テーブルあたり4人ぐらい座れます。20ぐらいはあったかな?途中に水道が使える場所がありました。洗ったりする場合はそちらが使えます。ウェットティッシュは貰えますか、子供連れて行く場合は圧倒的に足りないと思うのでそれだけは持参をお勧めします。濡らしたおしぼりも持って行くといいと思います。たくさん食べると喉が渇くのでお茶か水があってもいいかもしれません。全体的にとても親切なスタッフの皆さんだったとおもいます。ありがとうございました。
初めて利用しました。平日だったからか、車もすんなり停められました!梨は豊水しかなく食べ比べとかしたい方には向いてない。味は正直普通でした。4人で頑張って14個食べれました。テーブルは10卓はあったかな?お皿とナイフとおしぼりとゴミ袋を用意してくれました。入り口すぐのところに亀がいてとても可愛かった🐢初梨狩りでいい経験できました。次は葡萄狩りにしたい🍇
なかなか梨の食べ放題が無く ここに辿り着きました 時間も無制限ですので ゆっくり食べられます 今回はお願いしませんでしたが採った物は配送もしてくれそうです時期により採れる物が変わりますから 何度か行く事が楽しみになります事前に何が採れるか等の情報もブログに上げて頂いてますから 行く前から参考にさせていただきました。
スタッフさんがとても優しくて丁寧で、気持ち良く梨狩りを堪能する事が出来ました。おもてなしの心が嬉しかったです。もちろん梨🍐も美味しかったですよ。また来園したいと思います!
梨狩りに行きました。東京からは近いので 気軽に行けますね。昼から出掛けました。梨園の奥の方まで案内されて椅子と机があり 梨の棚のしたでゆっくり食べれました。係の人に取り頃の見方を教えてもらえば良かった。素人では選ぶのは難しいですねそれなりに取り立てで美味しかったですよ。
梨狩りさせていただきました。豊水と清玉、とても甘くて美味しくいただきました。親切な説明と清潔なトイレ。駐車場あり。駅近く。コンビニ近く。今回3回目の利用です。ありがとうございました。
梨狩りをしました。営業開始時間の9:00に到着。向かいのセブンイレブンに許可をとっているとのことだったので、そちらに駐車しました。すでに多くの家族連れがいましたが、受付で名前を書いて順番に呼ばれるシステムで入園もスムーズ。小さなかご、お皿、包丁、おてふきを渡されて食べ放題開始。ちょうどいい時期で豊水、あきづき、新興、豊華の4種類を堪能できました。どれも美味しかったです。スタッフの方の対応も丁寧で楽しく過ごすことができました。11:00ごろ梨狩りを終えて外に出ると、たくさんの車が。なかなか駐車できていない方もいたので、早めに行くのが良いのかと思います。
2021.9.24(金)平日の開園10:00から夫婦で梨狩りをしてきました。開園時点では私含め3組のお客さんがいました。新京成線くぬぎ山駅から徒歩5分もかからない場所にあります。駐車場も数台停めれる程度ありました。園内の奥行きは以外と広いです。トイレ、手洗い場も設置してあり、従業員の方の対応も良かったです。シーズン終わり間近なので、園内の梨は新高がほとんど、ぶどうはスチューベンが少し残っていました。ぶどうが僅かなので梨と一緒に食べていいらしくラッキー!新高は非常に大玉で、梨らしい固さ、すっきりした甘さで美味しかったです。スチューベンは、小粒で種が多かったですがしっかりした甘さがありました。1組につき、フルーツナイフ1つと大判ウェットティッシュ1枚、プラ製皿2枚(人数分?)、ぶどう狩り用のハサミ1つ、小さめのゴミ袋1枚がカゴに入れられて渡されます。自前で別途紙皿とフォークとウェットティッシュを持って行くのをおすすめします。テーブル席は4人がけのテーブルとイスか20セットほどあったように思います。1時間超の滞在中に数組のお客さんが入ってきてました。梨の品種が多い時にまた来たいと思います!
名前 |
小川園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-385-5071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お店の方がみなさんとてもフレンドリーです。園内は広く水道もあるので梨を剥いて手がベタベタしてもすぐに洗えるので良かったです。