激戦区新松戸のつけ麺うまい!
麺道GENTENの特徴
つけ麺の器には持ち手があり、珍しいスタイルが楽しめる。
魚介系スープのラーメンはあっさりしていて食べやすい。
台湾まぜそばは辛さが程よく、子どもでも楽しめる美味しさ。
つけ麺がうまい。ツルッとした麺が本当においしい。つけ汁は一見見慣れた豚骨魚介かと思いきや、実は適度にサラッとしていて麺との相性は最高。レモン汁をかけるのもGENTENらしくてイイ。もう夏場はこればっかり食べていたい。そのくらい美味しい。数年ぶりに訪れたが、店主の話好きは相変わらず。食べ方とかちょっと話しかけた客がいたが、それをきっかけに店主はいろんな話を返してた。本当にラーメン好きなんだろうなということがひしひしと伝わってくる。そういうのが鬱陶しいという人は決して店主に話しかけてはいけない。黙々と食べましょう。しみじみと記憶に残る一杯を提供するお店です。原点にして頂点。行って食べればわかります。
年末の昼過ぎにに何時か来ようと思っていたこの店にようやく来ました。お店に入ると左手に券売機があり、何にしようか迷っていると、券売機の上には太麺、細麺をマジックで取り消し線で消して、てもみ麺が書いてあり、ラーメンの場合は選択出来るそうです。しかし、今日はつけ麺を食べるつもりで来たので最上段はラーメン、2段目がつけ麺、3段目があえ麺の行なので、右端に目をやると全部のせつけ麺があるではないか?また、券売機の右端を見るとPayPayのシールがあるので声をかけると、楕円形のカウンターの端っこに座るように言われたので座って待つとPayPayのQRコードを持ってこられて、注文品全部のせつけ麺を告げると普通盛りで良いですか?と聞かれてハイと言うと¥1380ですと言われたのでPayPayアプリでQRコードを呼んで支払いします。品物が出てくるのを待つ間に券売機を見ると変わったメニューを見つけたがメニュー名だけではどんなものかが分からないので食べログを探したらチャーシューの細切れとネギが入った丼の様なので追加でへたれ丼¥280を頼みました。しばらく待つと、まず麺が着丼です。麺の中にあるレモンは麺にかけて下さいとのことです。次につけ汁が着丼(コップの様に持ち手が着いてます)です。次にへたれ丼が着丼です。これはそのまま食べるのではなく、スープをかけて食べるそうです。麺は全部のせなので麺が見えませんでしたがレモンを掛けて、大きいチャーシュー4枚を退けるとストレート太麺で、つけ汁につけると美味しいではないか。大きいチャーシューも柔らかくて美味い。へたれ丼はスープをかけてるのでライスも美味しい。(これは正解でした)最後まで食べ終わってもまだ追加で食べれそうな美味しさでした。(麺が普通なので)次回はグリルチャーシュー丼を食べてみたい。
麺がとても旨い。スープにもっと濃度がほしい!スープの器に取っ手が付いてるので、汁跳ねせずに持ち上げて食べれるのが嬉しい。
つけ汁の器に持ち手が付いてる珍しいつけ麺。脂っこさがなく、あっさりとしている。終盤にレモンで爽やかさを追加してもよし。女性でも簡単に平らげてしまえそう。反面、これといったインパクトがなく、物足りなさを感じるかもしれない。あっさりしている普通のつけ麺。おしまい。
らぁ麺とグリルチャーシュー丼を注文。らぁ麺は太麺、細麺、手揉み麺と選べて手揉み麺を注文。魚介系スープが手もみ麺に絡んで美味しくいただきました。グリルチャーシュー丼は個人的なイメージで炙りチャーシューを思っていたのですが、ミディアムチャーシュー丼という感じでした。あっさりとして美味しいですが、知人が頼んだヘタレ丼の方が美味しそうだった。駐車場は2台分あり。有料コインパーキングの近くにあります。
数年ぶりに来ることができました。つけ麺の全部のせ大盛りにへたれ丼を頂きました。何年経ってもやっぱり美味しい。また必ず来ます。
チャーシューまぜそば(台湾まぜそばのチャーシュートッピングver.)辛さも丁度良くて、子どもでも食べられるのではないだろうか。気になったのはその日限定の「濃厚鶏らぁ麺」なのだが、次回以降に持ち越し。2021年8月11日冷やし煮干しらぁ麺へたれ丼スッキリと美味い煮干しの出汁と、レモンがアクセントに。2022年3月23日全員集合水曜日限定煮干しらぁ麺細麺、硬め🅱セット(半ライス付)Twitterでお知らせが来る「水曜限定メニュー」で、ランダムで鳥白湯or担々麺or煮干しいやしかし煮干しって旨いですね自家製麺だから3種類の麺がラインナップ(細麺、太麺、手もみ風)新松戸は激戦区っていうけど、だいたいココか「誉」か「餃子の王将」の三択もう一軒気になるところがあるのだが、駅前なので車やバイクを駐車場に入れてまで行く?
濃い味の好きな人には最高です!チャーシュー麺の細麺を注文しましたが他にも太麺やてもみ麺?もあって色々食べてみたいです!また行きます!ごちそうさまでした。
煮干し系のラーメンです。麺の太さを選ぶことができます。ふつうの麺というのは無くて、細めか太めかで選ぶ必要があります。ラーメンは見た目ほど煮干しが強い感じではなく、どちらかというと甘めの印象です。塩味系の味付けが好きなので、この点はあまり私好みではありませんでしたが、全体的な完成度は高いです。近所に住んでいたら訪問する価値はあると思います。座席はカウンターとボックスシートがあります。ボックスシートでは子連れのお客さんもいました。また、PayPayが利用できます。券売機で購入するときに女性の店員さんにお願いすれば使うことができました。近所に駐車場がありますが、初見ではたどり着けないと思います。車で訪問される方は、あらかじめインターネットで駐車場の位置を調べてから訪問することをお勧めします。
名前 |
麺道GENTEN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9397-2748 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

近くのラーメン屋さんが臨時休業だったので急遽こちらのお店へ。近くのコインパーキングに駐車して歩いて来ましたがお店の専用駐車場が近くにあるみたいです。中に入ると左手に券売機が設置してあります。らぁ麺は細麺、太麺、てもみ麺が選べます。つけ麺は太麺のみのようです。今回は全部のせらぁ麺(1550円)とグリルチャーシュー丼(450円)を注文してみました。らぁ麺のスープは香辛料の入ったちょいピリ辛の節系と言った印象。てもみ麺は平打ちの縮れ麺でツルツル食感。チャーシューは少々硬めでしたが全体的には割と好きな味ですね。グリルチャーシュー丼もなかなか美味しかったです。ただコスパの面で見るとちょいとお高めかな〜とは正直思いましたけど今のご時世こればかりは仕方ないですからね。次回来ることがあれば他のメニューも試してみたいと思います。