小劇場で体験する、迫る演劇の魅力!
演劇専用小劇場 BLOCH (ブロック)の特徴
様々な催しが楽しめる公演スペースです。
ステージが近く、役者との距離感を感じる体験が魅力。
入り口までの独特な建物が印象的で楽しいです。
演劇・お笑い・音楽・ダンス・イベント等、「演劇専用」と題しておきながら様々な催しが行われています。最大収容人数120人(?)ほどの「小劇場」。大きくはない劇場ですが、演者からの距離も近く、全国レベルで見ても「やりやすい」「見やすい」「居心地が良い」と言われる小屋です。岩佐ビルは「ロの字型」なので、一旦ゲートをくぐった中に劇場入り口があります。車や自転車は入れませんのでご注意を(警備員さんに怒られます)。車はサッポロファクトリー専用駐車場や周囲のタイムスなどに停めるのが良いと思います。新しい施設では有りませんが、主催者が配置などを自由に使える小屋で黒塗りの素敵な雰囲気。今まで多くの方々が、舞台上で舞台の裏で、様々なドラマを表現していったのだと思います。いつまでも続いていて欲しい札幌の施設の一つです。
幼なじみの孫さんが、出演した演劇があり、祖母👵の幼なじみと、楽しみました。素人劇団ですが、今、あちこちで物騒な話しがありますが、そのテーマと重なり、考えせられました。本人も、一生懸命でジーンときました。
札幌の小劇場。小屋感が強く、草演劇を見てるな〜って気分になれます。最前列と演者さんの距離が1m無いのも醍醐味。是非とも観劇文化を札幌にもっと広めて欲しいものです。駐車場は、裏にタイムスがあるのと日中ならサッポロファクトリーに停めるのが良いと思います。
北海道にある小劇場です娘が出る舞台を観るために行ってきました入り口が迷いますが中庭を抜けると入り口が見えてきます。札幌駅から歩いても行けるようです。近くに商業施設があるので車で行かれる方はそこに停められます。東京都内の小劇場は本当に狭いけどここは広くて見やすかったです。
満席でも100名入るかどうかの小劇場です。座席が横に広く段差もあるので、臨場感あるお芝居が楽しめます。
初めて行くときは、入り口までの建物の形が特殊で楽しい!長時間は腰にくる。
バスセンター駅から近い場所にあり、アクセスがしやすいです。ユーキースショーケースの舞台『五色ロケットえんぴつ』を観ました。舞台は笑いあり、涙ありの素敵な内容で、観客に語りかけるストーリーが、とても良かったです。出演者との距離感が近くて迫力ある演技を楽しむ事ができるので、お気に入りの劇場になりました。新作を、この劇場でまた見たいですね。
まったくの小劇場。柱があって観にくい場所もあるが、其れも含めて小劇場。
小箱ながら色々な演劇が見れる楽しい空間です!
名前 |
演劇専用小劇場 BLOCH (ブロック) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-251-0036 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

椅子が固くてダメです!狭い!距離感は近くて良い!