高架下で自転車練習!
清川交通遊園の特徴
高架下にあり日陰で寒いが、自転車練習に最適な環境です。
無料で借りられる自転車があり、楽しく交通ルールを学べます。
他の交通公園に比べて広く、子供たちがのびのび遊べるスペースがあります。
貸し出しの自転車が少ないが、信号機やらあって楽しかった。
高架下という事もあり日陰で寒く感じる事もあるが、比較的空いておりじっくり練習するには良いかも。
他の交通遊園・交通公園の類は利用したことがないので比較はできませんが、無料で利用できますし、子供の自転車の練習、簡単な自転車ルールの勉強、また軽い運動として良いと思います。他の方も仰ってますが、高速道路の高架下のため(豪雨だと分からないが)多少の雨でも問題なく利用できるのは良い点でしょう。その分、高速の橋脚?で若干見晴らしが悪いのと、コースが細長いレイアウトなのは妥協点でしょうか。無料の駐車場もありますが、(遊園の規模的には適切かもしれないが)台数は多くなく、駐車枠のレイアウトが少々特殊です。また、住宅街のため自動車の往来は少ないものの、駐車場から交通遊園入り口までは、路肩狭めの路地を少し歩きます。あと、川沿いのほうから一方通号で入るようになるので、知らない人は気をつけたほうが良いでしょう。また、曜日や時間帯によっては結構多めに利用者がいて、(どこもそうなのだろうとは思いますが)係員の管理指導等もなく、親もちゃんと見ている人もいれば、放任気味の人も多かったりして、少々カオスを感じることも……。一方通行を逆走した場合なども、注意、指導する親もいましたが、見てなかったり、見ても注意しない親も多々見受けられます。うちの子供は、一時停止で停まったところ(若干急ブレーキ気味だったことも否めないが)、ノーブレーキの幼児に追突されました。どちらも怪我等はありませんでしたが。なお、施設全般、また自転車も若干古びた感じを受けました。自転車は定期的に整備、入れ替えは行っているのでしょうが、タイヤがツルツルのものや、(他の子供が乗っていて)ギ~~とすごいブレーキ音がしているものがあったのが気になりました。安全上かもしれませんが、サドルの高さが調整不可であることが、場合によっては最適な姿勢でこぐことができないのではないかと若干不満に感じました。あと、トイレについて(特に女性用)当然個室ドアはあるが、そこまでが外から丸見えなのはいかがなもものかと疑問に感じます。近隣市民として、総体的には満足度高めの施設です。【2020.08.22追記】新型コロナ感染予防から、貸出自転車は大幅に減らされていて、持ち込み推奨になっていました。また(以前のことは分かりませんが)貸出はおそらく15時までのようでした。持ち込みはその後も閉園まで遊べます。
高速道路の下にあるので雨の日でも自転車に乗れ、人もそれほど多くないので練習にはちょうど良かったです。
無料レンタルで自転車、補助輪付き、三輪車が借りられる。交通公園はルールを覚える場所のはずだが、一方通行や一時停止、踏切のルールは全て無視をしている子供が多い。監視員をつけるべき。
息子の自転車練習には最適でした。
清川住宅に駐車場がほとんどなく、交通遊園に短時間止めさせてほしい。
無料の自転車を借りて遊ぶことができます。設備自体は新しくはありませんが、高架下でもあるため、それほど強い雨でなければ遊べます。
子供の自転車練習に良い場所です。駐車場無料、自転車u0026ヘルメットレンタル無料です。屋外ですが高速道路高架下なので、雨天でもいけるがよいですよ。水飲み場あり手洗いあり。トイレあり。営業日と時間は要確認を。
名前 |
清川交通遊園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-625-8744 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/life/001/007/006/p007204.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

無料で自転車が借りれます。公園内だけですが。子供の自転車の練習には良いと思います。