懐かしい札幌味噌ラーメン。
ひむろ 我孫子店の特徴
札幌味噌ラーメンは、味の奥深さが際立つ逸品です。
濃厚な豚骨味噌スープと懐かしい玉子麺が自慢です。
ユニークなオロチョン味噌ラーメンも楽しめるお店です。
ここに来れば万人受けの美味しい味噌ラーメンが食べれます。
我孫子駅南口近くのお店。店内は、L字型カウンターに固定式の赤い丸椅子が9つ。奥に個室風のテーブル席もあるようですがコンパクトな造り。札幌らーめんとライスをいただきました。スープは味噌の塩度がガツンと来ます。好きなタイプだ。奥深くにニンニクの風味とわずかにバターのようなコクを感じます。美味い。テーブル調味料での調整は不要だ。黄味を帯びた麺は中細。ツルっとした喉越し、しっかりとした食感の麺です。チャーシューは厚みがあり堂々とした存在感。口に運ぶとホロっと崩れる。脂身はトロっとしていて幸せな気持ちにさせてくれます。野菜はもやしと長ねぎ。もやしがシャキっとしていて良い。この濃厚スープには白飯がよく合います。満腹。 2023.10
元道民としては、気になってたお店札幌味噌ラーメン(850円)をいただきましたが、玉子麺が本当に懐かしい美味しいぴろぴろの麺とガツンと来る喉越しが最高で、豚骨味噌のスープは、濃厚だけど後味は案外すっきりでごくごくいけちゃう今どきは、脂ぎとぎとで味付け濃過ぎなラーメンが流行ってるけど、結局、定番に帰ってくるんだよねほんと、これで良いのよこれで美味しかったです。
2023/02/26 21:00 家族3人で訪問すぐ近くに有料駐車場があり、車での来店もバッチリ。駐車証を見せると、¥100分駐車料金をサービスしてもらえる。訪問した時点では満席だったので、食券を買ってしばし店外で待つ事数分、奥のテーブル席が空いて座る事が出来た。注文したのはキムチラーメンのでっかいどう。辛いラーメンのでっかいどう、一度はやってみたかった。子供は鉄火ラーメンのでっかいどうを注文。蒙古タンメンより辛くなかったらイケると豪語してるけど、どうなるやら。カミさんも珍しく辛いラーメンが良いという事でキムチラーメン。待つ事しばしで着丼。やっぱでっかいどうは本当にデカいわ。それにキムチラーメンの超良い香り!!バランス的にもやしを追加したら良かったかな?二郎系以外はあんまりやらないんだけど、具材と麺とスープがきっちり混ざるようにぐりぐり混ぜて天地を返してっと。いただきます。あぁぁぁぁぁ、やっぱ美味いわ。程良いからさにスープが濃厚で。中太の縮れ麺がスープに絡む絡む。通常のキムチラーメンよりも味が濃いような気がするけど、んまぁ、美味い!!ガツガツ喰らう。カミさんもモグモグ食べてる。気に入ってくれたみたいだ。鉄火ラーメンのでっかいどうを頼んだ三男は辛い辛い言いながらもガツガツ喰ってる。う〜ん、美味い。味、すごく濃いんだけど、バランス良し。でっかいどうじゃなくてノーマルにしたら、もっとスープはマイルドなのかも。前食べた時はそうだった。ってか、味玉美味ぇぇぇぇ。もっと早く食えば良かった。楽しみはあとからゆっくり楽しむタイプだけど、これはたっぷりの麺やキムチと一緒に食いたかった。次回からはそうしよう。3人とも大満足。あぁ、お腹いっぱい。ご馳走様でした。また来ます。
10種類ほどのらーめんの中から、今回は定番の札幌味噌らーめんを選びました。味はオーソドックスですが、飽きの来ない滑らかなコクがあります。トッピングは、大き目の叉焼が1枚とメンマ、ワカメ、もやし、ネギで、ごく普通です。足りなければ有料ですがトッピングを追加したり、丼物やご飯、餃子もあります。一品毎の値段は高くはありませんが、何か追加すると¥1000超は必至です。
鉄火麺の辛さが、辛すぎずちょうどよかった。味付けも美味しく、また行きたいと思った。
札幌味噌らーめん美味しかったです。🍜食券機で注文、接客良好、テーブル席1つしか無いです。
我孫子の地でお昼ご飯を求めてフラフラしていると、ちょっと気が付きにくい場所にあるひむろさんに訪問しました。ひむろさんはチェーン店ですが、店舗毎にオリジナルメニュー等があるみたいです。今回は推しているであろう坦々麺をいただきます。推しているだけあって、非常に濃厚でコク深いスープ。美味しい!飲み干してしまいました。ひむろ我孫子店さんの坦々麺、オススメです!また機会があればお伺いします。ごちそうさまでした!
オロチョン味噌いただきました。いつも通り麺が最高。次は何を試そうか楽しみです。
名前 |
ひむろ 我孫子店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7108-0444 |
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/himuroabiko?s=20&t=cF5U5ErW6I4VAMXYbiN6bA |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日曜日の13:00過ぎ、最近、お目にかかれていない札幌味噌バターコーンラーメンを食べに訪問。大盛りを注文しました。3人待ちで店内へ。見廻すとテーブル席1つとL字カウンター席9席。店長と若い店員さんの2名。北海道ラーメンと謳っているが、普通に穏やかな雰囲気。券売機に気が付かず口頭で注文してしまったが、優しく受付頂いた。期待に胸を膨らませて待っているとメニューに豚骨ベースとあり、やや不安に···。味噌豚骨ラーメン、バターコーン乗せ···って、食べたことないなぁ。でもって、「お待ちどうさま」と登場。ラーメン丼ぶりの中心にうず高く積み上げられているスライスされた葱、麺を掻き分けて凹みを作り、器のふちにいるバター(結構、分厚い)を凹みに移動。一気にバターを溶かし、出来たバター風味のスープの上に充分な量のコーンも大移動させて、味噌バターコーンスープを完成。そのスープを潜らせるように麺を引き上げてひと口目を啜りながら、口一杯に頬張り、かん水の効いた麺を咀嚼する。札幌味噌バターコーンラーメンが口のなかで踊る瞬間、あぁっ、美味しい·旨いじゃないか。ドンドン食す。ふちに残っているコーンもスープと馴染みはじめて穴あきレンゲで掬いながら頬張ると当然、美味い。また来よう。わかめ?ちょっと塩味が強くなり、ちょっと一瞬、味変。また、もとに戻り、味噌バター。後で教えて頂いた茹で前で260gの大盛り麺は、結構な量なのに一休みもせず完食、本当に大満足の1,290円(\u003d900+バター120+コーン120+大盛150)。(実は、厚切り煮チャーシューが豚骨ベースの味噌󠄀スープと一緒に最後に残った。個人的には、頑張ってチャーシューは食べた、スープは飲み干せなかった。もやしかチャーシューかが選べるといいなぁと頭をよぎった。)次回は、引き続き味噌バターコーンか、辛味噌系かが悩ましい。