働く男の味方、絶品モツ煮定食。
ゆで太郎 鹿放ヶ丘店の特徴
店内は広々しており、駐車場も楽に利用できますよ。
店で製麺しているため、他のチェーン店と一線を画しています。
特に海老の大きなかき揚げが絶妙でリピートしたくなる味です。
毎日の様にお世話になっています。早朝6時から開けてくれますので、有り難く頂いてます。
もつ二郎で モツ煮定食頂きました。初めて注文したんですが モツも柔らかく美味しい😋
複数人用テーブルと二人掛け及び一人のお客様が相席で食べられる席が用意されているので何人で行っても困ることはなさそうです。蕎麦の味はとても美味しく、ゆで太郎品質です。ミニカツカレーのセットでしたがカレーは万人受けする味だったので辛さが調節出来る調味料を用意して欲しいと思いました。手際よく料理が提供されるのでその点が良いと感じました。
働く男の味方ゆで太郎。開店間もなくかけ蕎麦大盛りが何時もの事です。出汁香る温かいたぬき蕎麦は1日の活力になります。毎日早朝からありがとうございます。季節の蕎麦とたぬき蕎麦。
フランチャイズなので、店ごとにオーナーの方針で細かい違いがあっても仕方がないけど、やっちゃいけないことがある。①メニュー写真と違う商品・・・朝食のカレーセットはカレー皿に入ったミニカレー(と言っても結構な量)なはずなのに、焼鯖ごはんやミニかき揚げ丼とおなじ小どんぶりで提供。明らかに量も他店に比べて少ない。②他店と違うサービス・・・コンディメンツ類、その日だけの欠品なら仕方ないけど1週間以上の間を開けても「ゆず粉」が置いていない。③アトモスフィアを犠牲にするコスト削減・・・真冬の寒い時でも客席の暖房はOFFまたは効いていない(風が出ていないんだから設定温度が鬼のように低い)。これら、すべてコスト削減を目的で意図的にやっているのか、たまたま運悪くなのか??断言することはできないけど、でも同店に計5回以上訪店して感じた印象、車で移動するためゆで太郎な方々で利用してるけど他店より客の入りが少ない印象などからも偶然じゃない気がしてならない。
個人的にはカツ丼が凄く美味しいです。もつ次郎が出来て良かったと思います。
コストパフォーマンスが良い蕎麦屋です。テーブルの上のポットは蕎麦湯が入っています。何も買いていなかったので、お茶と間違えてしまいました。ご注意下さい。
肉と舞茸のそば。安定のおいしさでした。
美味しカッター😋🐒蕎麦と季節のかき揚げは、ちょ~旨い😋特に海老が大きく身がぷりぷり海老です😁🐒
名前 |
ゆで太郎 鹿放ヶ丘店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-235-8566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ゆで太郎の中では、席数が多く広めのフロアーに見える。すぐに座れる確率が高そう。駐車場も広くて入りやすそう。スロープは無い。