皇室ゆかりのわらび餅、絶品の美味しさ!
御菓子司 麻布 菊園の特徴
皇室ゆかりの和菓子店として知られ、上品な和菓子が楽しめます。
手頃な価格で提供されるふわっふわのわらび餅が絶品と評判です。
透明パックや桐箱に入った和菓子があり、お土産にも最適です。
わらび餅買いに行ったけど、上等な桐箱に目を取られつい衝動買いしてみた最中がこれまた絶品だった。また行く機会があれば絶対に買ってこよう。
ココが提供するわらび餅は間違いなくコスパ最強だと思う。わらび餅自体はトゥルントゥルンな食感で、きなこがわんさかかけられている。一口ではいかずに、フォークで3分割くらいにしてからきなこをよく絡ませて食すのが良いかと。それから、きなこの量が多いだけに、笑ったりするのは御法度だし、鼻息に十分な注意が必要(笑とにかくめちゃくちゃ美味い!
御成街道沿いにある、四街道市にある和菓子屋さん。駐車場がいつも満杯でその人気の良さが伺いしれます。フワフワのツルトロの食感…きなこでむせかえらないように、気をつけつつ、あっという間に1パック。キンキンに冷やして食べるのも良さそう。個人的には甘さをもう少し抑え気味が良いです。
皇室ゆかりの和菓子店。が、なぜここ千葉若松に?という謎はお店のホームページで解決、お菓子もおいしいから、行列店なのにも納得。駐車場は、お店の正面に10台程度あり、(裏側にもあるのかな?タイミングによって正面駐車場は満車になります。行列店ですが、混んでないタイミングであれば、お店の方にいろいろお伺いしながらお買い物でき、たのしく安心です。通年商品の「わらび餅」が高評価で、製造数量の都合ですぐ売り切れるという「抹茶わらび餅」もおいしい。個人的にツボってるのは、月替りの「月福餅」と、竹炭入の黒いおまんじゅう(たしか抹茶あん)。賞味期限はモノによってまちまちで、それぞれに記載してくれるのが有難み。これ書いていたら、おいしさが蘇ってきて、またすぐ買いに行きたくなってます。😆
ここの わらび餅が食べてみたくて、中々行くきっかけがありませんでしたが、とうとう行って買って帰りました!もう、ホント美味しいわらび餅です!きな粉もたっぷりで、この10切入って300円ってビニールパックに入っているのがオススメらしく、化粧箱に入ってないのでその分1番お得だと思いますよ!お使い物でも、喜ばれる事間違いなしです。
ご近所探索宮中秘伝の技を受け継ぐ・・・やんごとない方々がお召し上がりになられる御菓子とはいえ菓子です老若男女、みんな大好き甘い物当方、稲毛小中台の「御菓子司 たかしま」が和菓子の原点であります今回はみたらし団子とわらび餅をチョイス(草餅も食べたかった)たしかに洋風菓子もいいけど、やっぱりお茶に合う菓子がホッとします(量は食べれませんが)あっという間になくなり、みんな笑顔になりましたやっぱり出来立てが美味しいですよお店が面している御成街道は、トラックや車の往来が多いのでお店の出入りは要注意ですね。
近くに行く機会を得ましたので購入しました♪沢山食べるので箱買い!って言うのは嘘ですまず!きな粉が美味しいですわらび餅は箸で持ち上げると伸びる柔らかさで 戻すと元の四角い形に戻る弾力があります口の中ではとろけるようでもその食感がたまらないですもう感謝しかない味です♪写真の箱入りになっているのは簡易包装のわらび餅を15個も私が注目したのを店員さんの機転で急遽箱入りにしてもらいましたありがとう御座います。
ここの「わらび餅」は最高!最中や桃山も美味しいのだが、極上の蕨粉を練り上げた逸品に私は軍配を上げたい!あまりの美味しさに写真を摂るのも忘れ、一人で一パック食べてしまった。値段も安くて最高のお土産である。
友達にここのくず餅が最高に美味しいと聞いたので日曜日の11時位に行きました。その時は駐車場も空いていてすぐに買えました。本当にビックリするくらい美味しかったです。店員さんの対応も親切で良かったです。
名前 |
御菓子司 麻布 菊園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-231-6866 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

土曜日12時訪店先客4名 順番待ち10分🍴わらび餅(10個) 350円🍴抹茶わらび餅(10個) 580円駐車場🅿️有り8台 第2駐車場も有わらび餅と抹茶わらび餅の値段の差額に驚きも両方買うよね〰️🥹なんだか餅が美味しい♡水わらび餅みたいで餅プルプル🫨ご馳走様でした😋美味しく頂きました♡