駅直結で便利な市民風呂!
ミレニアムセンター佐倉の特徴
佐倉市の歴史を知ることができる佐倉歴史館がある。
駅から直結で、雨に濡れずに訪れることが便利。
本格的な入浴施設があるので、疲れを癒せる。
このビルの中にある佐倉歴史館を見学しに立ち寄りました、佐倉市の原始古代から近代の歴史に関する遺品、遺物、遺構が展示していました、展示場は、そんなに広くないので、2時間程で見て回ることができました、この階には、カフェもあります。
和太鼓練習で使わせて頂きました。駐車場停めるの大変でした。
講習会に参加しました。4階の男子🚾トイレが照明の故障で使えませんでした!新しい建物も良いですが、既存設備の維持管理費も充実して快適に使えるようにして欲しい!!
誘導員の方がとても親切!動きもめっちゃキビキビしてgood👍
駐車場の誘導員が丁寧です。
月に何回か 言ってますけど5階にある市民風呂がゆっくり入れて 疲れが取れて最高です また今年も入りたいと思っています。
パスポート更新で訪れました。駅前でアクセスは良いですが、車だとパーキングが激狭なので大変でした。でもパーキングのスタッフの案内は分かりやすくて助かりました。
市民の役にたってます。
ちょっと遊びに行っただけ。きれいですよ‼️
名前 |
ミレニアムセンター佐倉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-483-3081 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/jichijinkensuishinka/community_center/1/3578.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

佐倉市パスポートセンター、佐倉歴史コーナー(佐倉歴史館)、会議室、ホール、などがある。今まで講演会がある時しか訪れた事はなかったが、飲食店があると聞いて行ってみた。サラダカフェPUKU。佐倉歴史館は2階にありあまり広くない。土器や佐倉城模型等の展示がある。佐倉城や遺跡のパンフも入手できる。これらを見て気がついたのは、佐倉藩が千葉氏と縁が深いという事と、旧堀田邸、武家屋敷、順天堂記念館の入場料が昨年30〜40円値上げしたという事。