神崎町の歴史感じる水羊羹。
小林菓子舗 神崎本店の特徴
歴史を感じる神崎町の和菓子屋さんです。
あんこの美味しさが引き立つ水羊羹が絶品です。
銘菓千なりとどら焼きが特におすすめです。
歴史を感じるお店です。なんじゃもんじゃ千なりはお勧めのお菓子でお土産にジャストミートですね。
神崎町にある小林菓子舗さん、いつもはどら焼きや千なりを頂くのですが私の一番は 水羊羹。(季節ものです。)あんの美味しさは絶品です。お団子も大好き お月見の時は必ずお願いします。お話ししていたら これから毎月作ると聞いて大喜びいつもあるわけではないので連絡してからいくとよいかも!
「むしかすてーら」を頂きました。中の餡にはレーズンが入っていて美味しいです。頂くまで味の想像がつきませんでしたが、餡の甘みとレーズンの酸味が相性抜群です。ほのかにフルーティーな香りが残り、さっぱり。外側の生地は、ふわっふわ。「もう1個食べたい!」と思える味です。どら焼きも頂きましたが、こちらも美味。粒餡は機械に頼らずご主人が手作業にこだわってるそうです。甘すぎず優しく上品な味です。
銘菓「千なり」とどら焼きをいただきました。ばら売りにも快く応じてくれました。
なんじゃもんじゃ千なりを購入しました。お店に入った時に分かったのですが、60年位の歴史のある老舗のようですね。酒蔵もそうですが、神崎は昔からのお店が多いですね。出来立ての、あつあつの千なりを試食させていただきましたが、本当にびっくりするくらい美味しかったです。店頭に置く時には冷ましてからだそうですが、出来立ても本当に美味しかった。お店の方の誠実、実直な感じがすごく伝わってきて商品も良いものだと確信しましたが、実際に食べてみて美味しかったので良かったです。餡も沢山入っています!酒蔵の寺田屋本家、鍋店に行かれる際には、ぜひ立ち寄ってみてください。商品も良いですが、店主の方の人柄が本当に良かったです。なお、暖簾も季節(四季)ごとに変えられているようです。お洒落ですね。
あんこが美味しいです!
名前 |
小林菓子舗 神崎本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-72-2138 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

どら焼も千なりもカステラも、とても好きです!