紫陽花祭りで心潤す、宗吾の歴史。
宗吾霊堂 大本堂の特徴
毎年の紫陽花祭りでは、珍しい鉢植えが彩ります。
宗吾さんの一生を展示した博物館が併設されています。
幽玄な雰囲気が漂う、歴史深い寺院です。
誰かのために犠牲となる。その犠牲となった勇者を崇め弔う、日本人の心の美意識を現したようなお寺です。ゆとりある境内に派手すぎずに咲く桜の花が、いっそうその美を際立たせます。線香をたて、そっと手を合わせたくなる、穏やかな空気に抱かれたお寺です。
今、紫陽花祭りが開催されています。無料です。綺麗ですよ。是非、お越しください。無料駐車場もあります。
10年ぶりの大寒波の為、柄杓で清める事はできませんでした(凍ってました)ご利益がありそうですが、人は閑散としてました。正面から入る時は、交通量が多いのでお年寄りはちょっと注意が必要ですね。
雨の中、参拝に。天気のせいなのか人も少なく、桜も見る事が出来て最高!(笑)
朝早くに行ったので、参拝している人がいなかったら。
素敵な場所で、気に入ってます🐻広く、雄大な場所🐻パワーをいただきました🐻
期間限定であじさい祭り大本堂階段に珍しい紫陽花の鉢植えが沢山飾られています奥の紫陽花園は、2022/6/10見頃を迎えつつありました。
成田市にある宗吾様です。小さいですが仲見世も駐車場もあります。御朱印も貰えます。
歴史的背景の強い場所で宗吾さんの想いが伝わりました。現在は真言宗豊山派の方々が管理されていて宗吾霊堂、歓喜天、地蔵菩薩の御朱印ともらえます。是非裏側にある夢想大黒天様へあいにいきましょう。
名前 |
宗吾霊堂 大本堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-27-3132 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

紫陽花はまだまだ咲いてません。