新座市で味わう、魚介の絶品定食。
がってん食堂大島屋 新座店の特徴
新座市で新鮮な魚介料理が楽しめる、がってん寿司系列の食堂です。
広々としたカウンター席や掘りごたつの個室まであり、家族連れにもぴったりです。
タッチパネル導入で、スムーズに注文できる便利なランチ体験が楽しめます。
初めて平日のランチで利用しました。12時過ぎぐらいの入店ですが、前には二組待ちで5分程度ですぐに入れました。ただ、駐車場はほぼいっぱいで残り1台ぐらいしか空きは無かったです。街の定食屋さんというよりもファミレスに近いノリでしょうか?焼き魚定食や武蔵野うどん、カレーや寿司等もあるが、いわゆる定食屋さんよりも価格帯が高めですね。1人1食当たり1500〜2000円ぐらい。街の定食屋なら1000円前後のイメージです。連れの焼き魚定食ですが、干物の焼き魚かな?塩分がきつく、身もかなりかたかったようです。私も少しもらって食べましたが、塩味が効きすぎて、美味しいとは言えないですね。量は多いのですが、最後まで食べる気にはならず、残してました。私の頼んだ寿司6貫と蕎麦、天ぷら付きですが、寿司は悪くないけど、行きつけの寿司屋と比べるとこのネタでこの値段と思うともう頼まないかな?逆に蕎麦は期待していなかったのに、そこそこ美味しかったです。天ぷらはまあ、普通。ただ、トータルで見ると、定食屋でこの内容に対して、この値段はどうかと?個人の好みにもよるとは思いますが、隣の肉の万世でもう少し払えば、しっかりとしたお肉食べれるので、こちらは再来は無しかと。
初めての新座市です。がってん系列のがってん食堂の大島屋。しかも大島屋は初見参。メニューもお刺身、寿司、天ぷら、とんかつ、サラダなど、バラエティー豊かなラインナップ。平日12時頃行きましたが、待たずにすんなり入れましたね。ランチメニューを見ながら、揚げ物よりもお刺身が食べたくて、舟盛り刺身定食を注文。まぐろ、カツオ、いか、つぶ貝、サーモン、さんま?かな。これで税込1500円位なら、まぁアリだとは思います。そういえば、東京都内では見かけないですよね?
ひとりで伺いました広々したカウンター席があるのですね、安心しました。『焼きさんまと舞茸天ぷら定食』¥1628をいただきました。定食到着してまず驚いたのはさんまがでかい!塩辛ついてる!いいですね〜(*^^*)そして食べてまた驚き白飯が美味しい、硬さも絶妙!さんまにしっかり脂乗ってる〜!もちろん他の舞茸天ぷらもお味噌汁も漬物もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)美味しいお昼ご飯ありがとうございました!
春の6貫握りと天ぷら定食、を頂きました。鯛だったか白身の握りが弾力あり過ぎてなかなか噛み切れなかったです。家族もそうだと言ってました。が、ネタは大きくて満足でした。
店内は見通しが良い。店員のおばちゃんがスムーズに案内してくれる。料理はがってん寿司と同じく品質は高い。ケンタにも寄れる。
お値段は少し高めだけど、美味しい。ご飯おかわり無料。タブレット注文で、無料でお茶も注文出来る。駐車場あり。女子トイレは個室が1つで洋式。PayPay使える。
おすすめになっていたお刺身とアジのフライの定食をいただきました。アジのフライが身がふっくらとしており、とても美味しかったです。店員さんもにこやかで雰囲気がよく、お客さんは1人の方から夫婦、大人数のグループの方など様々な方がいらっしゃっておりました。またぜひ行きたいと思います。
入り口がわかりづらく、閉店しているのかと思いましたがよく見ると、道路側ではなく駐車場側から入れます。味もボリュームもなかなかで、セットのお味噌汁が選べるのも嬉しいです。
ランチで伺いました!減量中ですが、ランチしっかり目に食べようと思いこちらへ!アジフライは悩みましたが、美味しそうなのでアジフライ付きのランチにしました!サイズもしっかり目でさらにフワフワで美味しかったです。お刺身も五点盛で、こちらも満足な内容でした。ランチの時間少し過ぎていましたが、結構お客さんいました!またぜひ伺います。ごちそうさまでしたー!
名前 |
がってん食堂大島屋 新座店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-299-6840 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

10月再訪。秋メニューの、秋天丼を注文しました。内容は、のどぐろ、車えび、いか、秋なす、かぼちゃ、ししとう、白舞茸。揚げたてアツアツで美味しかったです。✁ ✃ ✁ ✃ ✁ ✃ ✁ ✃✁ ✃ ✁ ✃ ✁ ✃ ✁お魚系の食事がしたい時にぴったり。