緑に囲まれた楽しい遊び場。
栗原公園の特徴
住宅街に位置する緑に囲まれた公園で、落ち着いた場所です。
砂地や広場に樹木が多く、子供たちが遊び回る楽しい空間です。
日影が多く、保育園の子どもたちが安心して過ごせる環境です。
周りは家だけど、緑に囲まれてていいところでした。
保育園の子どもたちがたくさんいて、遊び回っていました!私は西東京市の方から来ての一休み場所で木陰でクールダウンできました!大きい子たちが遊ぶところではブランコが縄で結ばれていたり、コロナでかな?とみて、黒目川の方に歩き出しました!飾らない下町の雰囲気で良いところでして!
広いが大きい木が茂っていて、遊具は日陰にあるため、コケなどの汚れが目立つ。
楽しい子供の、時間が来たから。わたしたち、関係ないから、帰った。
少し大きめな公園。2箇所に分かれていてる。遊具はあるがそちらは林の中の為、日光が当たらずあまりキレイではない。蚊なども多い為、季節によっては大変。もう一方は陽のあたる場所もあるが、そちらは遊具は砂場のみ。
緑が多くて、子供が駆け回って遊ぶには十分な広さです。
今年も大きく育ったね✨
大きい木が周りに有り静かですよ‼️ベンチが要りゆっくり休んできました🎵
木々に囲まれていて日影の多い公園。すべり台がある公園(緑地公園)とボール遊びが出来るような広場(栗原公園)があります。
名前 |
栗原公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-477-2950 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/22/toshikouenichiran.html#ishigami |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

住宅街にある体育館ぐらいの広さで、砂地で、桜、銀杏、椎ノ木、つつじや笹など樹木が多く、落ち葉や土地の所や、コンクリートの部分もある広場的な印象。集会所が端にあり、屋根付の四角四角型のベンチ1つ、背もたれありベンチ7つ、背もたれなしベンチ4つがあり、手洗い場、男女別トイレがある。樹木が多いが、中央付近だけは広場のようになっていて樹木がない。そこに、スロープから上がれるコンクリートの台らしきものがある。また、代チャリ(レンタル自転車)の設置場がある。