懐かしいバッティングセンターで楽しむ。
バッティングプラザ大泉の特徴
昔ながらの雰囲気が漂う、地元密着型のバッティングセンターです。
25球300円のリーズナブルな料金設定で、家計にも優しいです。
実際に子供の野球教室も行われていて、親子で楽しめる環境です。
毎週水木休みのバッティングセンター、25球300円、プリペイドカードを買えば1,000円25球×4回分、懐かしいゲームもあって楽しめます。
もう小5くらいから行ってた。引越ししたため、滅多に行かなくなったが、当時はゲームのようなものもたくさんあった。まだあって、何よりです。余談だが、目の前のパンフという店、ちょっと前に「捜査一課長」でやってた。
昔からお世話になっているバッティングセンター。駐車場もあり、空いていて待つ事はありません。ホームランの的は数年前に無くなりました。その昔は北大泉野球場の坂の下に釣り堀+バッティングセンターがありました。末永く続けて欲しいと思います。
平成の遺産て感じです。
昔ながらのバッティングセンター。初期のファミスタが置いてある。穴場なのであまり教えたくないけど空いているから楽しいです!
夜は照明が暗い。ただ、この地域にバッティングセンターがないので、貴重だと思います。
近くに用事がある時に寄ります。25球300円で、4ゲーム分打てるカードで買うと1ゲーム250円とややお得。ただ5月15日に打ちに行ったらやたら早く1ゲームが終了するので、数えたところ15球しか球が出てなかった。念のため他の人が打ってるのも数えたけれどもやっぱり15球しか出ていなかった。どういう理由でそうなってるかは知らないけれどもお金を払って打ってるので早くなんとかしてほしい。
昔ながらのバッティングセンターで子供にも大人にも練習になると思います。300円で25球が相場か分かりませんが、打ってる立場からするて一回で連続して打てる丁度限界で丁度良いです。駐車場あります。バットあります。バッティンググローブ恐らくないです。おしぼり簡易的なものならあります。ゲームアーケードあります。楽しかったです。また行きたいです。
全体的に老朽化しており、たまにボールが飛んでこないが安いので1球2球程度は許せる子供の野球教室をやっている時間は混雑するが、基本待たされることはない。
名前 |
バッティングプラザ大泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6761-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駐車場広い。千円カードだと4回。一回300円。ロボットが投げるのがぎこちなくて面白い!