埼玉唯一のクシタニ、革ジャン愛好者必見!
KUSHITANI PROSHOP 川口店の特徴
埼玉県唯一のKUSHITANI専門店で貴重な革ジャンが揃っています。
リターンライダーへの的確なアドバイスで、商品選びをサポートしてくれます。
高齢化が進む皮革製品の職人技を感じられる貴重な場所です。
勿論何も買えませんでしたが店員さんとのおはなしがかなり楽しかったですいきなりリターンライダーの人と見破られたりまだ冬を越して無いなら冬を越してから商品購入考えて見てはとかなり参考になるお話でしたやはりそれなりの良い物を扱ってる所なのだな~とっ思いましたお金貯めて買いに行きますw
先日に革ジャンを購入しました。カタログから各商品の特徴を教えていただき、気になっていた商品を試着しました。身長、体重、使うシーズン等を伝え、分かりやすいアドバイスをいただきながら試着できます。接客に関しては、自分のこだわりが強い方でなければ、クシタニ製品の知識が豊富な店主と相談して最適な提案をいただけると思います。ただし、駐車場が分かりづらいので、確認してから訪問してください。ブログに掲載されてます。
10数年ぶりに伺いました。店長も相変わらずでした。親切丁寧です。ライダージーンズを予約オーダーしてきました。
皮革製品製造の職人さんたちも高齢化と後継者難に直面しているようで、革ジャンの店頭在庫はそれほど多くありません。webカタログで目星をつけて、希望のサイズの商品をクシタニの他の店舗から取り寄せてもらいました。後日、試着して購入しました。建物の2階が店舗となっており、1階のバイク屋さんの中の階段を登っていきます。1階のバイク屋さんは、クシタニとは何の関係もありません。
経験が豊かそうな方が接客してくれました。親身になってくれる一方で、モノやスタイルに対する意思が強いので、「クシタニ流」を勉強に行くくらいの気構えでお店にいくのが良いと思います。そうでないと、ギアに対する考え、理解や知識に批判や否定されに行くような感じになるかと。川口店ならではの味なのかも知れませんが。アーカイブ?なのか分かりませんが、革のつなぎがたくさん展示されていて、見ていてもたのしい場所です。
とにかく初見の人は店に入りづらいと思う。一階がガレージになっており、やってるのかやってないのか分からないとは思うが、勇気を出して入店しましょう。入ってすぐ左手に階段があるので、二階まで上ればそこが店舗となります。お爺ちゃん店長が色々とクシタニ情報を教えてくれます。また車で来店の際は隣にある有料駐車場を使うしかないので注意。
店長の癖が強いですが良い人です。雰囲気が街のバイク屋を通り越してレース向けショップなので少し敷居が高く見えますが、勇気を出して入ってください。
いつもお世話になっております。
店長さん(?)が非常に面白い(笑)当方が購入したいのに、今はやめた方が良い、バイク🏍購入してからにした方が良いとなかなか商品を売ってくれませんでした(笑)アドバイスが的確で助かりました。免許取得用にグラブを買うときも、軍手で良いとか自転車用のグラブの方がクラッチ操作がしやすいからそれもお勧めとか…アドバイスありがとうございました😊
名前 |
KUSHITANI PROSHOP 川口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-255-9290 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

東京出張に合わせて、久しぶりに訪問。初冬用にパンツを購入。裾丈を補正したら送ってもらいます。