埼玉最高峰、感動のカツオ寿司。
猪股の特徴
埼玉県食べログ1位の実力を持つ、感動的なカツオの握りが楽しめます。
駅から少し離れた広々とした店内で、劇場型の熟成寿司を体感できます。
大将のきめ細かい手仕事と、女将さんの素敵な笑顔に心温まる接客が魅力です。
お任せの握りのコースしかありません。板前さんがこだわり抜いた厳選された仕入れで1貫1貫を丁寧な仕事で仕上げてくれます。それ相応の金額がするだけあってやはり格段に美味しいです。特にマグロの赤身、中トロ大トロ、かつお、雲丹などは絶品でした。ゆっくりと時間をかけて日本酒を飲みながら最高級の握りを味わい至高のひとときを過ごせました。満足です。美味しいのは間違いありません!
埼玉県食べログ1位、にぎりだけでミシュラン2ツ星の実力を拝見しに川口まで遠征してきました。結論から言うと川口と言う場所で、かつにぎりだけのコースだと38,500円は割高に思えました。もちろん原価に拘っているのは味からして理解できます。間違いなく超絶美味しいです。マグロは宮城県塩釜、鳥取県境港のものでした。大トロ漬け、中トロ漬け、赤身漬け、毛ガニ、キタムラサキウニ、黒鮑、イワシ鯨、アジ、ウニの小丼など超オールスター。一番印象的だったのが、意外にも最初に出た白エビのにぎり。衝撃的な美味さでした。鮨のコースは良いお値段しますが、ドリンクは良心的な価格です。シャンパン、ワイン、大体1万円前後です。2名でファーストドリンク、シャンパン2本でお会計10万~程。お酒を飲まれる方は銀座の鮨屋より割安かもしれません。鮨の味、ドリンク価格込みで星5です。コースは 一斉に開始なので、遅刻すると損をします。横のお客さん遅れてきて1、2貫食べ損ねてました。大将、話してみるととても良い方で、お店を出る際、快く記念撮影もして下さりました。
握り一本勝負!口いっぱい寿司を頬張る幸せを感じてきました。埼玉、遠かった。しかし!行けて良かった猪俣さん。駅からも結構歩きました。15分ぐらいかな??店内は明るくアットホームな雰囲気。外装は正直町寿司にしか見えませんでしたが、クオリティ高い…!握り一本勝負で、つまみちょっと食べたかったなーなんて思いましたがボリュームも味も大満足でした。この時ちょうど旬だった筋子の握りがおいしすぎておかわり。最後お土産にばらちらしも作っていただき大満足な夜でした!また伺いたい素敵なお店。ただ、横浜在住なので本当に遠かった…
楽しい時間はあっという間です。日頃カウンターのお寿司屋さんと縁遠い者が、お招き頂き猪俣さんへ。全て美味しく頂いたのですが、印象的なのは、赤貝。赤貝ってしっかりした味わいでビックリしました。マグロももちろん美味しく、海苔も薫り高く満足の時間を過ごせました。
4.7前から行きたいと思ってはいたけど、コロナで行けなかったお店。コロナで行かなかったのを悔やむレベルです。オミクロン株が蔓延して、外食ができないかもしれないと思いお鮨屋さんの予約を何件もいれたのですが、感動するお店はありませんでした。とても美味しいお店に行ってました。しかし、感動がなかったのです。美味しいけど、感動しない、その流れを変えてくれたのが猪股さんでした。めっちゃ旨い。ご馳走様でした!
訪問回数:複数回埼玉最高峰の鮨屋となっているだけでなく、全国有数の鮨屋さん。握りだけで勝負するストイックなお店で、猪股さんが大柄な方ですが、とても物腰が柔らかく温かく優しい話し方をされます。すごく良く話すタイプではなく少しシャイに見える方ですが、質問するととても丁寧に受け答えしてくれてとても好印象です。またいつも女将さんがすごく気遣いしてくれて、オススメのお酒を勧めてくれます。さて握りですが、写真をあげた握りは11月以降の時期です。今回は、セイコ蟹があがってきたので、こちらの握りをいただくことが目的。もちろん非常に素晴らしいのですが、この大粒のいくらがよく仕上がってきてて、こちらの濃厚な味わいがとても素晴らしかった。猪股さんは握り一本勝負しているだけあって、どの握りも力強く、全打席でホームランを狙うような味わいが特徴。マグロは漬けにして出すのが特徴で、これまた濃厚な味わいと風味があって、とても素晴らしい。個人的にはイカや白身はあまり話題に上らないが大好きです。個人的には美味い鮨が食いたいとシンプルに思ったら行くお店です。夏はウニが3種ほど食べ比べで出たり、季節ごとに伺いたいお店です。
お寿司は文句なしにすべて美味しい。値段が値段のため感動するお寿司に期待したけれど、好みの問題か感動までは感じなかった。
間違えなく、埼玉ナンバーワンのお鮨。昔の初音寿司のような雰囲気がするお店。ただ、似てるだけで仕事、味付けはしっかり個性があり、ちがうものですね。ここは素材に一つ一つしっかり仕事がされている。何日熟成です!など言わないけど、めちゃくちゃ熟成にも拘っている。もちろん素材も色々な漁港に足を運び仕入をしている。青森はご実家なのか、青森のものに拘りは感じた。青森のウニなんて、あまり聞いたことがなかったが、見たことのない粒のサイズに驚き、濃厚な味に感動しました。ここの白身を味めて食べた時は美味しすぎてたまげたのを今でも覚えています。マグロも最高峰のものを使い、それを惜しげもなく大トロも漬けにしたり、そういうところがこのお店の大好きなポイント。大将は少しシャイですが、色々質問すると丁寧に答えてくれます。奥さんも接客も丁寧で非常に気持ちの良いお店です。年3.4回伺っていますが、東京なら毎月通いたいお店。でも埼玉にあるからいいのかなー。今は比較的予約取れるし。東京にあったら予約が取れないお店になりそう。大将は東京は好きではないだろうけど笑ご馳走さまでした。
大将のネタと握りへのこだわりが凄い。言葉数は少なめだけど、握り自体がパフォーマンス。置いた瞬間に「沈む」お寿司は職人芸。ネタの熟成にこだわりが凄くて、この日も一ヶ月寝かしたネタなど、白身も他ではこんな旨味を味わえない1品ばかり。ツマミなしの握り勝負な無骨な所もおすすめ。でも見た目とは裏腹に優しい大将さんでしたので一見さんでも安心して行けます。14時スタートはまだ予約が取れる日も有りそう。
名前 |
猪股 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-211-4175 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お誘いいただいて4年ぶりにお伺いすることができました全て美味しいのはもはや当然ですが、今回はカツオの美味しさに感動しました!またチャンスがあったらお伺いしたいです。