春には桜、秋は松明あかし。
翠ヶ丘公園の特徴
美しい紅葉や銀杏が彩る、自然豊かな公園です。
ソメイヨシノの桜並木が続く素敵な散策コースがあります。
毎年11月に行われる松明あかしは、見逃せないイベントです。
公園内を流れる水路に沿ってソメイヨシノの桜並木が続いています。ちょうど満開時期だったので多くの花見客で賑わっており、特に朱塗りの太鼓橋付近は撮影スポットになっているようで、カメラやスマホを構えている人が滞留していました。
歴史ある公園元々は城があった場所。入浴施設やカフェも有り子供か年寄りまで楽しめる。冬は松明あかしという祭が開催される。
昨年秋のcafeオープンに続き、今春の温浴施設オープン(2023年4/28日(金)オープン済み)。天然温泉とサウナが楽しめる温浴施設内には、イタリアンレストランも併設され、食事のみの利用も可能らしい。5/12には、すぐ隣にラーメン店もオープンするとか。cafeと温浴施設の、新しくてきれいなトイレも利用できるようになり、公園内の散策時にはとても助かります。翠ケ丘公園は、昨年秋から利用しやすくなり、今も、どんどん進化しています。●cafeと温浴施設から最も近い駐車場は「芦田塚🅿️」となります。
その小高い丘を利用したウオーキングコースがいいですね。地元の方たちが散歩していました。相当な数のモミジやイチョウがあり紅葉の名所としても有名です。そろそろ終盤の紅葉時期に付近を通ったので寄ってみました。イチョウの葉の黄色の絨毯、紅いモミジが綺麗です。
オシャレで素敵なカフェがあります。1人でものんびりとカフェタイム出来そうですよ♡ (*´ー`*) ピザやスイーツも食べられまーす♡ 公園内に温泉施設もオープンしました!
アップダウンがほど良くあるのでウォーキングをしに行きます。桜の季節はとても綺麗な桜ロードが出来ます。最近カフェが出来、更に温泉施設も建設中です。カフェに寄ってみようと思ったら休みでした。外観はとてもおしゃれです。
たまたま福島への滞在期間中に松明あかしがあるとのことで訪れました。三大火祭りなだけあって、その炎に圧巻しました。外国の観光客も多かったです。来年からは屋台が出店されると更に盛り上がりますね!ありがとうございました。
■2022/10訪問キッチンカーのイベントを開催していたので立ち寄り。上北町駐車場が会場でしたが、駐車場までの道が激坂でした。下りは気になりませんでしたが、帰りの上りは道路への合流があるのでちょっと注意が必要かと。
オープンしたから行ってみると。ドックランが、ショボイ(u003eu003c)草ボーボーだし。簡単な作りでいまいち😓カフェの隣辺りに、もっと立派なドックラン作って欲しかった(u003e_u003c)
名前 |
翠ヶ丘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-88-9156 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/shisetsu/1004390/1004392/1002252.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

紅葉や銀杏が綺麗な公園です。広々としておりゆっくりできる憩いの場です。懸垂などの筋トレができる遊具もあります。公園内にカフェもあり施設が充実しています。