地域の交流生む、亀岡の魅力。
道の駅 ガレリアかめおかの特徴
地元の農産物や特産品が充実しており、新鮮なお肉や野菜が手に入る場所です。
併設された図書館や文化ホールがあり、地域の憩いの場として活用されています。
本格的な複合施設であり、道の駅の常識を超えた大きな建物が特徴です。
施設としては図書館があったりで良いのかもしれないが道の駅好きとしては物足りない。無駄に広くてなにがどこにあるのかもよく分からなくて面倒だった。室内も空調が効いていない。中に人は少ないのに、みんな図書館なのか??駐車場は満車で地下にもあるみたいだがそこも満車の看板。地域の人には良いかも知れないが道の駅を訪れたものとしてはよく分からない施設だった。
前に訪問した時は満車で入れなかったので再度来ました。でも図書館休みだったので見る所あまり無かったです。亀岡牛売っていて美味しそうでした。
後方の大きなガラス張りの建物が目印の道の駅です。こじんまりしていますが、地域の農産畜産物を集めており、見どころ、買いどころ十分です。飲食スペースも十分ありますよ。
25/5/27 01火曜の深夜到着しましたが、結構駐車場は混んでいました。また沿道のトラックの走行音が結構しました。トイレは少し古く、温水暖房便座付き1、無し1のクリーナー有り2室でした。家庭ごみ持込み禁止のゴミ箱が有りました。営業時間前なので店舗等は不明です。
地元野菜や手作り弁当など地元の方が作られたものが多数あり、どれも美味しそうでした。隣の会館がイベントをしていると道の駅の前の駐車場がいっぱいになり、長時間入れ替りの無い車が多いためタイミングによっては駐車に時間がかかる場合もあります。
道の駅じゃない!ここは巨大なアミューズメント!中には図書館や、会議室、また体験イベントができるクッキング施設など、様々なジャンルの事が体験できるものづくり。てか、建物がオシャレすぎる。中は広い空間で構成されており、見渡す限りガラス面が開放感あふれる作りとなっている。とにかく来てみて!
近代的な大きい建物地の野菜🥦🥬🫚🫛がお安く販売してます!朝の9時過ぎが狙い目!ここの肉屋さんの亀岡牛はお得で美味しいよ⭕️
図書館、ホールなど地元の施設としても活用されてますね。観光案内所の方は丁寧で親切でした。物産店は賑わってました。
スタンプラリーで訪問。道の駅としては珍しく遅くまでスタンプが押せます。車中泊しようと思っていましたが、駐車場が南側は21時までとなっていたので別の道の駅に移動しました。
名前 |
道の駅 ガレリアかめおか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-29-2700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

2025 9スタンプ\u0026切符購入に来訪立派な建物に圧倒されますね物販もありますが図書館、展示室、ホールなどもあり道の駅と言うよりは地域のコミュニケーションセンターみたいな印象でした。地下にも駐車場があるみたい催し物などあると混雑するんでしょうね地上は50台程バスも出入りするので注意出入りは信号あるので 楽。