士別で味わう絶品もつ串!
㐂助(きすけ)の特徴
士別を代表する焼き鳥屋で、もつ串が絶品です。
美唄焼き鳥やモツ蕎麦が楽しめるユニークなメニューがあります。
一見小さな店でも、意外に中はゆったりとした空間です。
士別を代表する焼き鳥屋さんですもつ串も精肉も絶品ロケンロールもおすすめです。
焼鳥食べたくって…蕎麦食べたくって…得意のGoogle! 高評価なだけあってとてもおいしかったです。夕方お店が閉まりまくっている中嬉しい😊お食事何処でした。ご馳走様でした。
美唄焼き鳥は好きなんですけど、この店のもつ串はあまり自分の好みに合いませんでした。他の料理もあまりパッとしなくて、提供された時の「美味しそう!」とか、「うわぁ、凄い」と言ったワクワクするものが無いため満足できませんでした。メニューも少ないしね。
メニューを注文しにくいのでベルを置いて欲しいです。
美唄焼き鳥が好きなので訪問しました。道の駅から近いので、仮眠前に焼き鳥いただきました!
2008年、当時はまだ鳥源士別本店だった。ホテルに泊まる金をけちりたかったし、車中泊にハマっていたのもあって、店主に頼んで、駐車場で車中泊させてもらう許可を得てから飲んで、車で寝た。あのときは、道の駅士別もまだなかった。そして、あの時は、もつ串1本80円だった。時は経ち、今は㐂助として営業している。今回の旅では、士別グランドホテルに泊まったので、車中泊ではないが、似たような状況を懐かしみながら入店。ゴールデンウィーク中なので、事前に営業日かどうかは確認していたが、予約は取っていなかった。店に入ると、予約はしてますか?の声。あ、え、いえ、取っていません…あらーみたいな顔で察する。諦めようと思ったその時、相席でもいいならどうぞー、と温かく迎え入れてくれた。モツ20本と生中×2。すぐに提供された。モツ串は110円になっていた。札幌の鳥源にもしばらく行ってないが、一口食べて、嗚呼、この味だ、たまらん。と感動。札幌のより大ぶりなモツ塊だが、塩加減はまさに鳥源の味。2008年の来店時は40本食べたが、歳食ったせいか、20本食べて二人とも結構腹ぱんぱん。枝豆、茄子の一本漬け、オニオンスライス、モツ3正2をビールとハイボールを追加してフィニッシュ。そばまで辿り着けなかったのが心残りだ。味もさることながら、店の方の機転の効いた対応、商品の提供スピードや接客、心から居心地が良いと感じる店はそう多くはない。今度は道の駅に車中泊プランでおじゃまします。
とても美味しく食べました。最後の〆はかけそばです❗
そば絶品!汁が美味しい🎵その他メニューも美味しかったです^^*
なんでも旨い🎵特にもつ串も絶讚🎵
名前 |
㐂助(きすけ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0165-22-3956 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

堅めのお肉だけどおいしいよ!