松尾芭蕉像が振り返る旅の道。
松尾芭蕉翁像の特徴
おせん公園にある松尾芭蕉翁像は、河合曾良を待つ姿が印象的です。
江戸を振り返る姿勢が、奥の細道の旅を感じさせます。
立派な渋い旅姿が魅力的で、散歩にぴったりです。
本日はお身拭いが開催され、とても賑やかでした。
この松尾芭蕉さんの像は、江戸があった方角を振り返って見ているとのことです。
少し離れたところにある弟子の曾良の銅像と対になっており、遅れ来ている弟子の方を振り向いて待っている様子。
立派な芭蕉像。
芭蕉さんに会えました🚶♂️
旅行中に病気荒れ地に乗る(原文)旅途罹病荒原驰骋梦魂萦。
芭蕉好きなら記念になると思います。
この日光街道も、歩く日光街道として、日光まで繋がったらいいですね!
ここも散歩コースです。松尾芭蕉も歩いたと思うと感慨深いものがあります。この先を獨協大学前駅の方に、向かうと松並木があります。3月下旬は桜も綺麗です。
名前 |
松尾芭蕉翁像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

おせん公園にいる河合曾良を待つように振り返っている銅像。それぞれ離れたところに設置されているがおそらくセットだと思われる。