駅前で広がる品揃えの宝庫。
ダイソー 谷塚駅前店の特徴
草加で一番品揃えが豊富な、駅近のダイソーです。
駅ロータリー前の二階にありアクセスが便利です。
レジの混雑を除けば、広い空間で買い物が楽しめます。
駅前にあるとついつい寄っちゃう。行けば何かしらついで買いしちゃうので、私にとって無くてはならないお店です。
結構品揃えのいいダイソーです。売場コーナーの案内板が見当たらず、探してしまったので、それがあったら便利かと思います。
良くも悪くもない笑。
通勤先に近いので、頻繁に利用しています。店内さほど広いわけではありませんが、バイヤーさんのセンスが良いのか?いつも他のダイソーよりもオシャレな商品が揃っています。日用品や掃除、キッチン廻り、浴用品などの通常の商品も然り、季節物の商品にも力を入れていて、猛暑対策グッズやハロウィン、クリスマスグッズなどは他店では品切れ状態のような商品も、このダイソーに来れば大抵手に入ります。このダイソーの品揃えがとても良いと感じるのは、地元の広いダイソーへ行った時に、谷塚のダイソーで当たり前のように置いてある商品の7割くらいいつも無いので痛感しています。例えば、休日にハロウィンのグッズを探して地元のダイソーやSeriaなどをハシゴして結局品切れで手に入らず、翌通勤日にこの谷塚のダイソーが最後の砦!という思いで行くと、ハシゴしていたのが何だったんだろう?と馬鹿らしく感じるほど揃っています。他の通常の商品でも同じような事が多いので自分の中では、どのダイソーよりも頼りにしています!
ここのレジ前にいる若い男の店員、お年寄りがセルフレジで困っているのに何も手助けせず。ボケーっと見てるだけ。店員の真横にあるカゴ置き場にカゴをおいても、ありがとうございましたの挨拶すら言わない。本当に、ただボケーっと立ってるだけ。棚に並んでる商品かとすら思ってしまう程に、何もせずにボケーっと立っているだけ。セルフレジでエラーが起きててもボケーっと立ってるだけ。女性店員が走ってセルフレジまで来てエラー解除してるし。あの若い男の店員がやってるボケーっと立ってるだけの仕事…あれは、なんて言う職種なんだろう。
一番不便なのは専用駐車場が無い事。周辺の有料駐車場を探さなきゃです。目の前の谷塚駅ロータリーは駄目ですよ。交番が隣接してます。それと市が雇ってる(?)お年寄り達が偉そうにパトロールしててスグにステッカー貼られます。自分はバイクなのですが同じ事。別件の一時停車でも貼られて一悶着有りました。それならと建物の駐輪スペースに止めようとしたら、一瞬で自転車係のお年寄りが飛んできます。結局他店行き。売り場が広くて商品数も豊富なんですけどね。徒歩か自転車が良いようです。
大きくて品揃えが良く、通路も広くて通りやすかったです!
店はかなり広く、レイアウトのせいなのかどこに何があるのかが何回行っても把握しにくい。同じ規模感で単純な買いやすさなら松原団地店のほうが好きかな〜。トイレはなく、隣のスーパーの上に行かなければならない。
欲しかった商品は売り切れでしたが、品揃え良く、大満足です。売り場が広く、駅の目の前!最高です。
名前 |
ダイソー 谷塚駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/7197?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

草加で一番品ぞろえがあると思います。谷塚駅前です。今日はお年玉用ポチ袋とナンプレマガジンを買いました。大変重宝しています。