旬の食材が際立つ京料理。
かねきの特徴
旬の食材を生かした上品な盛り付けが魅力です。
お食い初めにも最適な心地よい空間を提供します。
魚料理も絶品で、甘鯛や鱒が特に美味しかったです。
初めて利用させて頂きました。ランチでの利用でしたが、料理はもちろん、お店、ご主人をはじめスタッフの雰囲気とても最高でした。今度は夜にお伺いしようと思います。
旬の食材を惜しみなく使い、その食材を活かす技術がとても素晴らしいです。その季節その季節に行って楽しみたいお店です。店舗で使われている木材(カウンターなど)は、京都からわざわざトラックに積んで運ばれたそう。漆塗りの美しいカウンターは自作だということ。必見です。
京料理で色が薄く、素材の味を生かし上品に素敵に盛り付けてありすごく美味しかったです。飲み物のビール頼んだらグラスの飲み口が薄くてとても飲みやすいグラスでした。ディナーで7000円のコースでお願いしましたが、3人でビールと日本酒と白ワインボトル1本で12000円ちょいでした(^_^;)飲み物は比較的お高めではありますね(^_^;)でも、17時半予約で5分程遅れたけど、早々に沢山お客様がおられました(^^)
初めて利用させていただきましたが、料理、雰囲気とも最高のお店でした。本場京都で修行されたご主人による、季節を感じさせる本格的な京料理がいただけます。
お食い初めで伺いました。蟹、松茸、鱧など最高の食材を薄味で丁寧な仕事でとても美味しかったです。男の子の漆器は外側も内側も朱、女の子の漆器は外側は黒、内側は朱とお食い初め前ににわか知識で知ったのですが、その通りの器でした。正式なお食い初めが出来ました。
素晴らしく上品で心地の良い空間と質の高い料理を提供してくださいました。今後の慶事は必ずうかがいたいと思います。
流山で京料理を出して下さるかねきさん。いつ行っても、何度行っても素晴らしい。食材、盛り付け、器の一つ一つに繊細な心配りを感じます。目で、舌で楽しめる…そんなお店です。また季節が変わる頃に必ず伺いたいです。
土曜日ランチで伺いました。予約必須です。5000円のランチを。ご主人は京都で修行されていたようで、味はおだしが効いたあっさりめ。満足でした。最後にご飯と一緒にだし巻き玉子が出て、デザートはわらび餅。だし巻き玉子も、わらび餅も、私の人生で一番でした。今度はゆっくり夜伺いたいです。
こちらは12月の上旬に伺った時のものです。いつも素敵なお料理。ゆっくり味わって食べるようにしています。ぶりのあぶらの乗り方がとてもよくてとろけるようでした。お茶がとても薫りが良くおいしくて、幸せな気分で締め括ることができますね。
名前 |
かねき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7158-0068 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

流石京料理の専門店。お値段はそれなりに高いが、満足度も高い。