家族と楽しむエキゾチックな動物。
鷹の庵の特徴
流山市のエキゾチックアニマル専門店で、珍しい生き物が多数取り扱い中です。
嬉しいことに、家族で営むアットホームな雰囲気が感じられるお店です。
店内にはハリネズミや猛禽類など、多様な動物たちが癒しを提供しています。
いつも流山街道を車で走ってるときに道路際で猛禽類(鷹とか鷲?ミミズクやらフクロウの類い)が沢山見えて気になるお店ではありました。立ち寄らせてもらったところ、それらの猛禽類を腕にのせて写真撮影すると500円みたいな。購入も出来るみたいです。家族経営といっても小さいお子さんに声掛けされてなすがままにミミズクをビニ手→皮手と装着し、腕の上に乗せてもらいました。写真撮影で500円とありましたが、こちらは店で撮ってくれるわけではなく自分のスマホかカメラで自撮り若しくは連れが居れば撮ってもらうかたち。連れも居なかったので(というより撮ってあげましょうかと言われても背景も何も無い車道で店の人に自分のスマホ預けるのも何か嫌で)写真はあきらめました。(500円は当然支払いました)そもそも左腕にそこそこ重量のあるミミズクを載せ、左のポッケに入ったスマホを右手で取り出し自撮りなんてリームーです。まぁミミズクをすんげぇ間近で見ることが出来たので良しとして帰りました。写真撮影500円とうたっているのであればせめてポラ写だけでも店で用意して欲しかったです。
鷹のお迎えを考えていたところ、こちらのホームページにたどり着きました。Gメールやラインから登録できたり、返信も早く、ご訪庵も日にちを待たずに予定を組んで下さいました。実際に伺い、オーナーご夫妻、お子さんなどが対応して下さり、とても丁寧に、また色んな質問に答えて下さいましたので、お迎えの方向でお話をまとめていただきました。決め手はやはり実際に触れた鳥の毛並みの良さと、調教の良さ、そして何かあればすぐにご相談できるであろうご夫妻のリアクションの良さです。私が迎える子はお子さんが調教されていたそうですが、しつけが良く、人になついていたので、私の理想の子です。良いショップなのでお勧めです。
たまたま通りがかって立ち寄りました。詳しく説明していただき、腕にのせてのふれあいや写真撮影と、エサやり体験をしました。街中でこんな体験ができると思っていなかったので、びっくりでした。こちらの質問にもとても丁寧に答えていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。
道端までお客さんで賑わっている印象です。鷹、フクロウ1羽ずつとかと思ったら、合わせて10羽位いて驚きました。
先月 兄と息子と三人で、ネットでハリネズミとモモンガを調べてたら エキゾチックアニマルさんを見つけ、行ってみました‼️ 兄はモモンガを息子はハリネズミを、家族にと来店したのですが、何故か兄がハリネズミを…息子はモモンガを…迎えたいと、逆になってましたが 奥様の色々な質問にも懲りずに丁寧に対処してくださり、安心して 家族に向かいいれることができました‼️ お子さんたちも 動物にたいしても、ちゃんとお世話をされていて、ご両親の大切なものを お手伝いの形で、守ってるのが伝わってきました。毎日 モモンガ君に癒されてます まだまだ 絆を結ぶのに 奮闘してますが、もっとよく知れるように 日々 触れあってます🍀兄のハリネズミちゃんも、毎日 触れあってるそうです❗是非 次のモモンガのお迎えを検討してますので、また時間あるときに、伺いたいと思います🍀
初めて行きました。とても可愛いお子様やご主人が親切にわかりやすく説明してくれるとても良い感じのお店です。次回行く時にフクロウを購入しますので宜しくお願いします。
家族の皆さんでお店をやっていて素晴らしいと思います。ハリスホークやフクロウと一緒に写真を撮ったり出来ます。扱ってない種類でも、相談すれば取り寄せに応じてくれる場合もあるみたいです。駐車場無いので、★4にしました。
蛇生体購入(取寄)の相談と猛禽類のふれあい・写真撮影をさせて頂きました。親身に対応して頂き家族共々楽しい時間を過ごせました。「この店で買いたい!」と強く思わせてくれるお店です。感染症対策もバッチリされていたので安心です。
ここのペットショップは珍しい生き物を取り扱っていて珍しい生き物が好きな自分には最適の場所かなと思います。それと質問ですが、サソリは何の種類がいていつ仕入れるのですか?自分はアジアンフォレストスコーピオンが入ってきてほしいです!そしていくらぐらいで買えるんですかね。教えていただけたらと思います。
名前 |
鷹の庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-6966-9110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

子連れで遊びに行って楽しみました。店内は調教中の鳥もいるのとコロナで入れなかったけど、外にも鷹、梟がいて、鷹を飛ばして🦅遊びました。暑すぎて赤子が耐えられなかったので河原までは行けませんでしたが、もっと大空で飛ばしたい。買い方いろいろ教えていただきました。都内では厳しそう…